羽川豊
著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

若いアスリートは高いステージを目指せ!感動がファンを増やし、競技の発展につながる

公開日: 更新日:

 近年の国際大会では、野球サッカー卓球体操、陸上などで日本選手が次々に好成績を残している。大リーグの大谷翔平(29)は二刀流で本場米国のファンをも魅了し、女子やり投げの北口榛花(25)は世界選手権金メダルで国内のファンに感動を与えた。スポーツ界もグローバル化が進み、ファンは世界で活躍できる選手を求めている。感動がファンを増やし、選手のレベルをさらに上げ、競技の発展につながる。

 女子ゴルフなら、今年は西村優菜(23)に勇気づけられたファンは多いはずだ。昨年末の米女子ツアー最終予選会では多くの試合に出場できる20位以内に2打届かず24位。ルーキーイヤーは早朝や遅い午後という調整が難しいスタート時間から始まり、出場優先順位を見直す「リシャッフル」をクリアし、終盤に来季のシード入りやツアー最終戦の出場を決めた。米女子ツアーを中継するWOWOWの解説者として西村の苦しい姿を見てきたが、ゴルフと同時に心の成長を強く感じられた。180センチのレキシー・トンプソンのように米国には大柄で飛距離自慢が多い。150センチの西村の頑張りには頭が下がる思いだ。

 もう一度言うが、プロとして輝ける時期は長くはない。米女子ツアーで技術を磨き、メジャー優勝を目指してほしい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  3. 3
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  4. 4
    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

  5. 5
    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

  1. 6
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 7
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  4. 9
    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

  5. 10
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白