ソフトバンク小久保監督が説く「生活のすべてが野球に直結していない選手はなかなか伸びない」

公開日: 更新日:

「若手が限界にチャレンジすることは大事」

 ──小久保監督の現役時代はどうだった?

「例えば、自分で『メンタルが弱いなあ』と思ったら、メンタルトレーニングの本なんて山ほどあるわけです。その全部が正しいとは思いませんが、何か一冊を手に取ってみて、イメージトレーニングをするとか、瞑想するとか、座禅を組んだりとやってみなければいけない。その上でさらに、本を書いた人にアドバイスを求めるなど、フィードバックをもらって初めて成長につながる」

 ──著者に会う、ですか。

「難しいかもしれませんが、今はDM(ダイレクトメッセージ)などもありますからね。僕の時は出版社などに手紙を書いて、直接会いに行きました」

 ──若手への指導で重要だと思うことは?

「限界にチャレンジすることは必要だと思います。先日、高校野球女子選抜との試合で先発したイチロー(50)は、去年(2022年)より球速が4キロアップしているんです。年齢を重ねても球速アップできることを証明するために、毎日限界を超えるトレーニングをしているそうです。さすがに今は『ぶっ倒れるまで走れ!』はできませんけど、二軍監督時代は練習終わりに、僕が現役時代の自主トレでやっていた400メートル走を取り入れていました。タイム設定をして、走り終わったらみんなヘロヘロになるけど、次第に記録が伸びていた。いつしか二軍の名物になっていましたが、短時間で自分の限界を見極められるという意味で、有意義な練習だったと思っています」 =つづく

(聞き手=阿川大/日刊ゲンダイ)

小久保裕紀(こくぼ・ひろき) 1971年、和歌山県和歌山市出身。青学大から逆指名し、93年ドラフトでダイエー(現ソフトバンク)に2位指名され入団。主砲として活躍し、2003年オフに無償トレードで巨人に移籍。07年に古巣に復帰し、2000安打を達成した12年に引退した。13年に侍ジャパンの代表監督に就任し、17年WBCでベスト4入り。21年にヘッドコーチとしてホークスに復帰すると、22年の二軍監督を経て今オフ、一軍監督に就任した。現役通算2057試合、2041安打、413本塁打、1304打点、打率.273。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  3. 3
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  4. 4
    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

  5. 5
    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

  1. 6
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 7
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  4. 9
    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

  5. 10
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白