パリ五輪代表主将 藤田譲瑠チマ(前編)「日韓戦に懸ける特別な気持ちはない」

公開日: 更新日:

4月にアジア最終予選 支えは37歳の岡崎

「(J1神戸を19年度天皇杯制覇へと導いた)フィンク監督はスタメン固定の傾向が強くて、後半にアクセントを持ってくるという考えの人。僕は伊藤涼太郎君と後半に交代してボランチに入ることが多いですが、今はなかなか厳しい状況です。正直言ってサッカー人生で一番の耐え時なのかな。そう自分に言い聞かせて、前向きに準備するように心がけています」と藤田は新天地でぶつかった壁を何とか乗り越えようともがいている。

 そこで支えになってくれるひとりが、37歳のFW岡崎慎司だ。昨季30試合出場の大ベテランも今季は5試合と藤田以上の苦境に直面している。

「僕はマイナスのオーラが表に出ちゃうタイプなんですけど、オカさんはそれを感じ取ってくれて試合翌日にいろんな話をしてくれたり、監督から聞いた情報を教えてくれることもあります。普段の会話から心に刺さる言葉を言ってくれるし、ホントに尊敬できる人。プロとしての模範になっていますね。大事なのは自分がチームを勝たせられる存在になれるかどうか。アルゼンチン戦の時みたいに、流れを良くする仕事を突き詰め、もっと試合に出られるようになりたいと思っています」

 23年12月27日の前半最終戦のスタンダール・リエージュ戦で待望の新天地初ゴールを挙げた。

 ブレークが待たれる。(つづく)

(聞き手=元川悦子/サッカージャーナリスト、絹見誠司/日刊ゲンダイ)

藤田譲瑠チマ(ふじた・じょえるちま)2002年2月生まれ。東京・町田市出身。ナイジェリア人の父と日本人の母との間に生まれ、東京V-徳島-横浜Mを経て、23年7月にベルギー1部シントトロイデンに完全移籍。22年7月の東アジア選手権でA代表デビュー。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  2. 2
    貧打に喘ぐ阿部巨人…評論家・秦真司氏が危惧する「坂本勇人の衰えと過度な主力依存」

    貧打に喘ぐ阿部巨人…評論家・秦真司氏が危惧する「坂本勇人の衰えと過度な主力依存」

  3. 3
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 4
    ロッテ4年10億円男・中村奨吾が“不良債権化”…ファンは怒り呆れ、SNSは批判の大喜利状態

    ロッテ4年10億円男・中村奨吾が“不良債権化”…ファンは怒り呆れ、SNSは批判の大喜利状態

  5. 5
    西武・渡辺GM兼監督代行が「現場目線」のトレード模索 12球団ワースト貧打は松井監督時代より悪化

    西武・渡辺GM兼監督代行が「現場目線」のトレード模索 12球団ワースト貧打は松井監督時代より悪化

  1. 6
    伝説のサラリーマン投資家 日本株はバブルと呼ぶには程遠い「儲けるチャンスは大あり」

    伝説のサラリーマン投資家 日本株はバブルと呼ぶには程遠い「儲けるチャンスは大あり」

  2. 7
    眞鍋かをり「野党は文句しか言っていない」にツッコミ猛拡散 イベントで小池都知事と同席の過去

    眞鍋かをり「野党は文句しか言っていない」にツッコミ猛拡散 イベントで小池都知事と同席の過去

  3. 8
    “投手”大谷の「球速低下」と「二刀流断念論」との戦い…2度目手術後は“選手寿命激減”と米論文

    “投手”大谷の「球速低下」と「二刀流断念論」との戦い…2度目手術後は“選手寿命激減”と米論文

  4. 9
    蓮舫氏の東京都知事選出馬に右往左往、毒舌批判する《#パニックおじさん》って何だ?

    蓮舫氏の東京都知事選出馬に右往左往、毒舌批判する《#パニックおじさん》って何だ?

  5. 10
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」