前田健太が計る日本復帰のタイミング…DeNAは筒香復帰で大盛り上がり…古巣広島はヤキモキ?

公開日: 更新日:

来年は1000万ドル(約15億5000万円)保証

「今年36歳を迎えた前田にとって、現役として残された時間はそう長くはない。前田の契約は今年が年俸1400万ドル(約21億7000万円)で来年は1000万ドル(約15億5000万円)。今オフにタイガースが放出したとしても、前田は来年分の年俸は保証される。広島は前田が日本球界復帰を決断すれば、いつでも手を挙げる準備はできている。少なくとも来季に関しては年俸を安く抑えられるでしょう。22年途中にパドレス3Aの秋山翔吾を獲得した際も、22年の年俸800万ドルは20年に3年契約を結んでいたレッズが負担。広島は24年までの3年契約のうち、22年分の年俸は7500万円で済んだ。前田が日本球界復帰を決断すれば、巨人など他球団の動向は気になりますが、15年オフにポスティングでドジャース入りした際は、『僕はカープに入団してカープに育ててもらったので、すごく恩はあります。今回もポスティングを認めてもらいました。もちろん愛着があります』と話していた。広島復帰が本線でしょう」

■グラスノーとは対照的

 一方で、某野球評論家は「日本に帰ってくるかどうかは、右肘の状態次第ではないか」と、こう続ける。

「報道陣に不安を吐露するなど、右肘の悩みは小さくないのでしょう。手術から復帰し、21試合に登板した昨季も出足はつまずき、4月は0勝4敗、防御率9.00にとどまった。術前と術後で、自分が気づかないフォームや感覚のズレが生じ、4月下旬に右腕の三頭筋痛でILリスト入り。本人は『手術前なら出ない筋肉の張りが出た。痛みをかばいながら投げていたので、ずっとそのフォームが染み付いていた』と話していましたが、IL期間中に投球フォームを見直したことで調子を上げることができた。今季も調子が上がってくれば米国で2年契約を全うする可能性はある。ただ、前田と同じ21年8月に右肘のハイブリッド手術をしたドジャースのグラスノーは昨季、同様に21試合に登板して10勝をマーク。今季は開幕から5勝1敗と好調を維持している。前田の復調が遅れているのは心配です。右肘の状態が上がってこないなら、米国でのプレーは難しくなる。日本に活路を見いだすかもしれません」

 いずれにせよ、一番ヤキモキしているのは、広島のフロントとファンではないか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」