独身介護士よしこの前にホームレスの男が…

公開日: 更新日:

「鈴木さん」

 コロナ禍に突入してはや2年。いまも終息の兆しなく、変異株の拡大は爆発的なのに「重症化のリスクは減少」の楽観論だけで規制は半端に緩和される。どうみても社会全体が“緩慢な死”に追いやられているのではないのか。

 こういう時代を知的に批判する手が風刺だが、シャレのわからん現代では風刺を理解させるのも難しい。その困難にあえて挑んだのが先週末から公開中の「鈴木さん」だ。

 東京都心以外ならどこにもありそうな、さびれかけた田舎の小都市。そこは少子高齢化を防ぐ独自の市政で全国的に評価が高いらしい。未婚の中年や子のない独身者は非国民。そう言い切る市長の下で全市民が「カミサマ」を崇める。

 肩身の狭いのが45歳目前の独身介護士よしこ。仏頂面で背中を丸めて老婆たちと施設で暮らす彼女の前に「スズキ」と名乗るホームレスの男が転がり込んで……という設定はほとんど紋切り型のコメディー。演出と役者しだいで良くも悪くもなる仕掛けだ。

 そこで力を発揮するのがよしこ役のいとうあさこ。いわゆる“負け犬自虐系”のジョークが得意な彼女だが、上滑りにならず、息苦しさとあきらめのはざまでもがく心中が過不足なく伝わる。佐々木想監督によれば「テレビで拝見して筋の通った方と感じ」たのが起用の理由だそうだが、なるほど彼女あっての作品に仕上がって、自然にシリアスなドラマに達してゆく。

 田舎の寒村を舞台にした奇想天外のユートピアないしディストピア小説といえば井上ひさし著「吉里吉里人(上・中・下)」(新潮社 上・935円、中・869円、下・924円)が先駆けだろう。元は東京五輪のさなかにNHKラジオドラマとして企画したが、上司の不興を買ってオクラになった話が原型という。うまく翻案すれば、本作を上回る大いなる風刺になるのではと、思わず夢想する。 <生井英考>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    日本ハム快進撃の原動力は新庄監督以上にフロント! 育成中心のドラフト戦略ようやく結実

    日本ハム快進撃の原動力は新庄監督以上にフロント! 育成中心のドラフト戦略ようやく結実

  2. 2
    小池都知事3選の“不安材料”は田母神俊雄氏の出馬と維新の出方…最悪「100万票」がパーに?

    小池都知事3選の“不安材料”は田母神俊雄氏の出馬と維新の出方…最悪「100万票」がパーに?

  3. 3
    小池都知事の“エジプトの父”が政府系新聞に明かした「14歳の彼女を養女にした」の真意

    小池都知事の“エジプトの父”が政府系新聞に明かした「14歳の彼女を養女にした」の真意

  4. 4
    マイナンバー「1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下り官僚

    マイナンバー「1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下り官僚会員限定記事

  5. 5
    貧打に喘ぐ阿部巨人…評論家・秦真司氏が危惧する「坂本勇人の衰えと過度な主力依存」

    貧打に喘ぐ阿部巨人…評論家・秦真司氏が危惧する「坂本勇人の衰えと過度な主力依存」

  1. 6
    二宮和也は視界良好!「ブラックペアン」続編が「アンチヒーロー」超えのヒットになりそうな“根拠”

    二宮和也は視界良好!「ブラックペアン」続編が「アンチヒーロー」超えのヒットになりそうな“根拠”

  2. 7
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

  3. 8
    維新・馬場代表に飛び交う“入閣密約”説…規正法改革法案で自民にスリ寄り「賛成」

    維新・馬場代表に飛び交う“入閣密約”説…規正法改革法案で自民にスリ寄り「賛成」

  4. 9
    日本ハムが球宴ファン投票で9部門独占中!躍進支える首脳陣も新庄“勘ピューター”にビックリ

    日本ハムが球宴ファン投票で9部門独占中!躍進支える首脳陣も新庄“勘ピューター”にビックリ

  5. 10
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況