外国人収容施設での面会を隠し撮り

公開日: 更新日:

「牛久」

 ふだんは政権批判などしたがらない経済紙に「『残酷日本』鎖国に失望」という見出しがあって驚いた。記事によると、在留資格を得ながらコロナ禍を理由に入国できない留学生や技能実習生らが約37万人いて、このままでは規制を緩めた韓国などの後塵を拝することになるという。

 しかし外国人排除の「鎖国状態」はこればかりではない。その実態を暴くのが今週末公開のドキュメンタリー映画「牛久」だ。

 茨城県牛久にある出入国在留管理庁の東日本入国管理センター。実は「不法滞在者」とされた外国人を強制収容する施設である。昨年3月、名古屋の入管施設で亡くなったスリランカ女性ウィシュマさんの事件は大きく報じられたが、同様の問題が牛久でも長く放置されてきた。

 これを知って撮影に挑んだのが日本在住のアメリカ人ドキュメンタリー作家トーマス・アッシュ。3.11後の福島の子どもたちを描いた作品などがあるが、牛久では収容者との面会を隠し撮りして実態に迫った。

 まるで刑務所の面会室のような場所で口々に虐待の惨状を訴える収容者たち。他方、国会の委員会質疑では役人が書いた無内容の答弁をそのまま棒読みする法務大臣。

 しばらくするうちに、見覚えがあると思った。入管問題だけでなく、閉鎖的で仲間内以外に無頓着な日本社会の姿に既視感があった。

 思い出すのが山本七平著「『空気』の研究」(文藝春秋 715円)の冒頭に出てくるエピソード。1974年、三菱重工爆破事件の際、道路に倒れた重傷者を通行人は黙って見ているだけ。介抱する姿もあると思ったらどれもが会社の同僚だったという。要は他人の不幸を一顧だにしないのが日本だという話である。そんな国柄の一体どこが「おもてなし」だ、という収容者の言葉が胸に刺さる。 <生井英考>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    「実際のところ二刀流を勧める立場でもなければ、考えたことも、その発想すらなかった」

    「実際のところ二刀流を勧める立場でもなければ、考えたことも、その発想すらなかった」

  2. 2
    入団直後から“普通でなかった”思考回路…完封を褒めても「何かありましたか?」の表情だった

    入団直後から“普通でなかった”思考回路…完封を褒めても「何かありましたか?」の表情だった

  3. 3
    “懲罰二軍落ち”阪神・佐藤輝明に「藤浪化」の危険すぎる兆候…今が飛躍か凋落かの分水嶺

    “懲罰二軍落ち”阪神・佐藤輝明に「藤浪化」の危険すぎる兆候…今が飛躍か凋落かの分水嶺

  4. 4
    「結婚はまったく予想していませんでした。野球をやっている間はしないと思っていた」

    「結婚はまったく予想していませんでした。野球をやっている間はしないと思っていた」

  5. 5
    「銀河英雄伝説」大ヒットの田中芳樹さんは71歳 執筆47年で120~130冊…どのくらい稼いだの?

    「銀河英雄伝説」大ヒットの田中芳樹さんは71歳 執筆47年で120~130冊…どのくらい稼いだの?

  1. 6
    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議

  2. 7
    GLAYのTERU“ホテル不満ツイート”が物議…ツアー最終日「気持ちが上がらない」にファン失望

    GLAYのTERU“ホテル不満ツイート”が物議…ツアー最終日「気持ちが上がらない」にファン失望

  3. 8
    木村拓哉「Believe」にさらなる逆風 粗品の“あいさつ無視”暴露に続き一般人からの告発投稿

    木村拓哉「Believe」にさらなる逆風 粗品の“あいさつ無視”暴露に続き一般人からの告発投稿

  4. 9
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10
    小池百合子都知事の“元側近”小島敏郎氏が激白! 2020年都知事選直前に告げられた「衝撃の言葉」

    小池百合子都知事の“元側近”小島敏郎氏が激白! 2020年都知事選直前に告げられた「衝撃の言葉」