公開日: 更新日:

「ルポ リベラル嫌い」津阪直樹著

 政治における「失われた30年」は保守化の時代。リベラル嫌悪が若者にまで広まった時代だ。

  ◇  ◇  ◇

「ルポ リベラル嫌い」津阪直樹著

 戦後の西ヨーロッパで現在ほど独裁的・強権的な政治勢力が幅を利かせた時代はなかったのではないか。

 選挙のたびに極右政党の票の伸びが話題になり、リベラル勢力の政治家や政党に対する強い逆風はいつまでたっても終わる気配を見せない。朝日新聞特派員としてベルギーの首都ブリュッセルに赴任した著者は、現代のヨーロッパ社会に不満を持っている人たち、特にこれまでメディアでホンネを語ることのなかった人々の声を聴きたいと思ったという。

 本書はそんな思いから始まった反リベラル時代のルポ。これまで右派や保守の政治勢力というと、年寄りの男たちの集団というイメージだったが、本書を読むとヨーロッパでは若い世代の反リベラルの声がいかに大きいか、いかに街頭に立って集団的に反リベラルをアピールするほど声高な運動になっているかがつぶさにわかる。

 2015年11月にパリで起こった爆破テロ事件以来、「欧州VSイスラム」の図式がメディアでも盛んに報じられ、若い世代はカウンターカルチャー世代のリベラリズムへの反感をむき出しにする。チェコでは、父が日本人、母がチェコ人の右翼政治家が人気という話題など危機的な情勢をよく伝えて読みごたえがある。

(亜紀書房 2090円)

「リベラリズムへの不満」フランシス・フクヤマ著 会田弘継訳

「リベラリズムへの不満」フランシス・フクヤマ著 会田弘継訳

 冷戦直後の時期に「歴史の終わり」で新保守主義の代表的論客となった著者。当時はリベラル・デモクラシーと自由市場こそが進化の終着点としたが、右派による新自由主義(ネオリベ)の行き過ぎは極端な経済格差を招いたとして新保守から距離を置いた。

 著者が信頼を寄せるのは古典的リベラリズム。それに対して戦後アメリカで発達した現代のリベラリズムへの批判が本書の柱となる。特に1960年代の対抗文化は「主流派リベラルの政治」が引き起こしたベトナム戦争への反発からリベラルと社会への順応を敵視し、80年代のレーガン保守主義は国家的な規制を廃するネオリベラリズムの政策によって国家や集団的行動を非難。それらが政府の役割への人々の嫌悪感を強めたという。

 著者は中庸の価値を強調し、現代の社会がこれを重んじることはほとんどなくなったと嘆く。個人としても共同体としても「中庸を取り戻す」ことが真のリベラリズムの再生と存続のカギになるのである。

(新潮社 2420円)

「リベラリズム」ポール・ケリー著 佐藤正志ほか訳

「リベラリズム」ポール・ケリー著 佐藤正志ほか訳

 出版社の惹句に「リベラルな平等主義の意義を再説する古典的名著」とあるが、原著の刊行は2005年。20年も経たないで古典? と思うのはシロウトだからか。冷戦後のグローバル化や同時多発テロに始まる急激な変化は政治思想の分野にも大きく影響した。特にリベラリズムの不評ぶりを前にすると本書の主張などは「古典」に見えるわけだろう。

 著者はロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで教壇に立つ政治理論の専門家。その哲学的主張は「すべての個人は平等で、究極の道徳的価値を有する」というもの。反対論者はリベラリズムが権利ばかりを求めると批判するが、リベラルな平等主義者は「最も恵まれない人々に応分の負担で貢献することへの強い責務」があるのだという。

 権利と義務が一対になっているからこそ、自分とは異なる他者の自由にも寛容になれるのである。

(新評論 2970円)

【連載】本で読み解くNEWSの深層

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    3Aでもボロボロ…藤浪晋太郎の活路を開くのは阪神復帰か? 日本ハム、オリックス移籍か

    3Aでもボロボロ…藤浪晋太郎の活路を開くのは阪神復帰か? 日本ハム、オリックス移籍か

  2. 2
    本来は「9月左翼構想」だが…大谷が打てば打つほど手術明けの外野守備は前倒しの気配

    本来は「9月左翼構想」だが…大谷が打てば打つほど手術明けの外野守備は前倒しの気配

  3. 3
    訪日客狙い“奥日光2泊3日400万円ツアー”のアテが外れた理由

    訪日客狙い“奥日光2泊3日400万円ツアー”のアテが外れた理由

  4. 4
    「いまだに、ああいうスタンスは何なのだろうと…」当時の山田GMが首をひねった図太い神経

    「いまだに、ああいうスタンスは何なのだろうと…」当時の山田GMが首をひねった図太い神経

  5. 5
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  1. 6
    真美子夫人も共同オーナーに? 大谷「25億円別荘購入」の次は女子プロバスケチーム買収か

    真美子夫人も共同オーナーに? 大谷「25億円別荘購入」の次は女子プロバスケチーム買収か

  2. 7
    大谷「DH独占」打ちまくり、週間MVPも…他の野手を休ませられないロバーツ監督のジレンマ

    大谷「DH独占」打ちまくり、週間MVPも…他の野手を休ませられないロバーツ監督のジレンマ

  3. 8
    3人兄妹の末っ子だから年上と遊ぶ機会が多く、彼らと遊ぶだけの体力もあった

    3人兄妹の末っ子だから年上と遊ぶ機会が多く、彼らと遊ぶだけの体力もあった

  4. 9
    東山紀之社長の鉄面皮「SMILE-UP.」の体質は旧態依然…進まぬ被害者補償に批判と失望

    東山紀之社長の鉄面皮「SMILE-UP.」の体質は旧態依然…進まぬ被害者補償に批判と失望

  5. 10
    当時日本ハムGMだった山田正雄氏が「この性格はプロでやる上でプラスになる」と確信した決定的瞬間

    当時日本ハムGMだった山田正雄氏が「この性格はプロでやる上でプラスになる」と確信した決定的瞬間