城下尊之
著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

浜崎あゆみの極秘出産も元日発表 毎年恒例もはや芸の域?

公開日: 更新日:

 正月ムードから、今週は一気に通常のお仕事モードに戻った感があるが、我々が身を置く芸能ニュースの場では、年末年始は思った以上に忙しい。

 今回も年末年始の“お手本”のようなニュースが続いたといえそうだ。

 まず、大晦日に“駆け込み離婚”が次々に明らかになった。これは昨年最後の当欄でご紹介した通りだが、メディアが動かない年末年始はこのようなニュースが多くなる。

 お笑いコンビFUJIWARAの藤本敏史(49)と、ユッキーナこと木下優樹菜(32)が、まさにその大晦日に離婚届を提出したことを発表した。僕なんぞは、まったくのノーマークだった。藤本・フジモンは出演する番組で、やれケンカしたとか、離婚届を書いたけど……とか、ネタにして笑いを取っていたので、ケンカするほど仲がいいのかと思っていたが、実際は一昨年の末あたりからマンション内別居、あるいは家庭内別居という状態で、関係は悪かったそうだ。ただ、夫婦としての仕事や共演のCMもあり、そのCM終了を待っていたようだ。

 同じく大晦日にブログで離婚を発表したのが、フィギュアスケート小塚崇彦(30)と元フジテレビアナの大島由香里(35)。こちらは1年ほど別居生活をしながら話し合いをしていて、別居自体がすでに報道されており、時間の問題とみられていた。フジモンとユッキーナも同じだが、身軽になって新年を迎えたい。どうせなら、週刊誌が休みの間に発表するという“セオリー通り”の行動パターンともいえる。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」