著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

SNSはもはや世界的な殺人道具 何が「名無しの書きこみ」だ

公開日: 更新日:

「自粛警察」などという疎ましいやつらは見えなくなったようだが、今度は、恋愛リアリティー番組などという露悪的な企画に出演した女子レスラーが自殺に追いやられたとは……。残された親御さんの気持ちを思うと絶句しかなかった。SNSはもはや世界的な殺人道具だ。何が「名無しの書きこみ」だ。番組提供者がどうして先にそんなものを撃退させるか消去処理しなかったかが問われるぞ。何でもリアルに見せたいから野放しにしていたのなら醜悪だ。中傷殺人者たちは自分の名前や身分が知られないことをいいことに鬱憤を晴らすひねくれ者だが、そもそも、リアリティー番組に現れる言葉はどこまで台本無しなのか?

「気持ち悪い」「消えろ」だけでは現行法では裁けない。しかし、ネット上の悪態の主の正体を明かさせるには告訴しかない。警察に捜査させ、SNS業者に協力させ、その陰険な匿名者を追跡して呼び出し、裁判にするか示談で慰謝料を取るかだ。告訴の費用も心の負荷も増すが、突き刺された言葉のナイフは相手に抜き取らせることだ。彼女が所属したプロレス団体も訴訟を考えていると聞いた。せめてものお弔いだ。総務大臣が法制度の見直しをするとか言ったが、これもいつの事か分かったもんじゃない。コロナ自粛がなければ、彼女はそんな誹謗など物ともせずに、リングで跳びはねていただろうに。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “ケチ付き昇進”横綱豊昇龍がまた休場…名ばかり横綱だった先輩2人との「いや~な」共通点

  2. 2

    参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始

  3. 3

    英サッカー専門誌の韓国人元編集長に聞く「韓国から見た森保ジャパン」【東アジアE-1選手権連覇】

  4. 4

    “金星プレゼンター”横綱豊昇龍に必要な叔父の図太さ…朝青龍は巡業休んでサッカーしていた

  5. 5

    参院選で激戦の千葉選挙区で国民民主党“激ヤバ”女性議員を自民県連が刑事告発し泥仕合に

  1. 6

    中日についてオレが思うことを言っちゃおう。一向に補強もせず、本当に勝ちたいのだろうか

  2. 7

    “トンデモ発言”連発の参政党が参院選終盤でメディア批判を展開する理由…さや候補も「マスコミはウソつき」

  3. 8

    参院選後に日本で始まる「国債売り」と金利上昇に市場ビクビク…トランプからは利上げ圧力の“二重苦”

  4. 9

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  5. 10

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か