なぜ工藤静香と篠原涼子? グランドデザインの見えない“時代遅れ”NHK紅白歌合戦の断末魔

公開日: 更新日:

 NHKが16日に発表した大みそかの「紅白歌合戦」の出場歌手。郷ひろみに石川さゆり、天童よしみと、いつもの面々のほか、工藤静香(52)が24年ぶりに、篠原涼子(49)が28年ぶりに名を連ねた。

 しかしながら、工藤と篠原の選考について音楽評論家の富澤一誠氏は「なぜ今この2人なのか。80年代がはやっていると言っても、今はやっているのは80年代前半で、彼女たちは後半なので疑問が残る」という。

 来年から休養に入る氷川きよし(45)が白組、紅組の枠を超えた特別企画として出場するのは「ジェンダーフリー」への意識の高まりを受けてのものだという。だが、中高年世代がついていけるのは、そこらあたりまでではないか。ベテランリポーターが言う。

「初出場に選ばれた『IVE(アイヴ)』は昨年12月に、『LE SSERAFIM(ル・セラフィム)』はことし5月にデビューしたばかり。いずれも韓国の女の子グループです。後者には元HKT48宮脇咲良(24)が所属といっても、ほとんどの中高年は首をかしげるでしょう。いくらKポップが人気といっても、やりすぎでしょう」

 やはり初出場のシンガー・ソングライターVaundy(22)は、持ち歌7曲がサブスクで1億回突破し、若い世代に人気というが、こちらも、中高年世代は口ぽかんではないか。男女3人組バンド「Saucy Dog」、女性歌手「Aimer」は「読み方すら分からん」との声が、芸能マスコミ関係者からも上がり、急いでスマホで検索する姿もあった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  3. 3
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  4. 4
    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

  5. 5
    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

  1. 6
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 7
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  4. 9
    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

  5. 10
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白