さくらももこさん元夫が明かした“名誉棄損”ドラマ…出版社との裁判で思い出される「NHK制作」の闇

公開日: 更新日:

 15年に講談社が勝訴(その後、和解)し、制作は中止されたが、講談社の公式HPで公開された見解には、『裁判のなかで、証人に立ったNHK幹部は、脚本の確認について、「放送局として、我々が作る編集内容に関して第三者が口を出せるということを認めてしまうこと自体が認められない。ほとんど検閲に当たります」と述べました。管理委託を受けている出版社が、原作者の意向を受けて脚本に意見を述べることを「検閲」と捉えていることに、私どもは衝撃をおぼえました』と綴っていた。

 改めて当時のNHKの姿勢に批判が集まり、《2015年の事だけどTV局が原作を舐めてるってめっちゃ伝わってくる》《芦原妃名子先生の自殺の件、民放だけじゃなくてNHKでもあんまり取り沙汰されないなーとか思ってたけど辻村深月『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。』のドラマが原作者のストップがかかった時に逆ギレ裁判起こしてたから同じ穴のムジナだった》などとの意見が相次いでいる。


 また、18年にはNHKでアニメ化された故・犬丸りん氏原案の「おじゃる丸」の初代声優の小西寛子がNHK関連会社が「おじゃる丸」の音声を商品に無断流用し、事務所を通して問い合わせたところ、降板させられた過去があると告発。小西が警視庁に告訴状を提出する騒ぎになった。その小西は、今月15日に自身のXで、同14日行われたNHKの稲葉延雄会長の定例会見で「セクシー田中さん」問題について「回答を控える」と語ったと紹介された記事に触れ、『芦原妃名子さんの話題やおじゃる丸に犬丸りんさんの話題に触れられるとこの件がNHKの主張として浮き出てくるから回避したんだなあ』とポストしている。

 騒動は今後も広がりそうだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    彬子さま三笠宮家“新当主”で…麻生太郎氏が気を揉む実妹・信子さま「母娘の断絶」と「女性宮家問題」

  4. 4

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  5. 5

    ヤクルト池山新監督の「意外な評判」 二軍を率いて最下位、その手腕を不安視する声が少なくないが…

  1. 6

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  2. 7

    違法薬物で逮捕された元NHKアナ塚本堅一さんは、依存症予防教育アドバイザーとして再出発していた

  3. 8

    大麻所持の清水尋也、保釈後も広がる波紋…水面下で進む"芋づる式逮捕"に芸能界は戦々恐々

  4. 9

    “行間”を深読みできない人が急増中…「無言の帰宅」の意味、なぜ分からないのか

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発