「いじめられる側にも問題がある」にモノ申す! フランスと日本における“いじめ対策”の決定的な差

公開日: 更新日:

 お金や教育、家事などの身近なテーマから、政治や環境問題などグローバルなジャンルにおいて、「日本で非常識とされていること」が、実は「世界の常識であること」は意外と少なくありません。それを知れば、日本人の根底にある「価値観の選択肢」を増やすことにつながるはずです。

 ドイツ在住の日本人実業家で、世界に精通する人気インスタグラマーが48例に及ぶ世界のシン常識をまとめた初の著書「シン・スタンダード」より一部抜粋、再構成してお届けします。

◼️フランスではいじめた人は罰せられる

 あるタレントさんが自死したというニュースを見た。自殺の理由として考えられることのひとつとして、「誹謗中傷」が挙げられていた。この国では、誰かが叩かれていると、まるで叩かれている人が悪いかのように扱われる。「叩かれている人」にばかりスポットライトが当てられる。

 だけど、「叩いている人」にスポットライトを当ててみてほしい。ほぼ全ての場合、ロクでもない。名前も顔も出してないのなんて当たり前。言葉遣いも、タメ口なんて当たり前で、「し〇」みたいなことも平気で言う。

 また、リアルな世界でなら、日本では初対面で敬語を使うのが当たり前なのに、ネット上ではそんなしきたりは無視だ。自分の姿が見えない暗闇から石を投げている感覚なのだろう。正直、ダサさの極みだ。ちなみに僕にも毎日のように誹謗中傷のコメントが来る。

 最近、「なんか嫌なことでもあったんですか?」と返答したら、即ブロックされた。

 自分でも恥ずべきことをしている自覚があるんだろう。

 2022年、フランスでは「いじめ」について厳罰化する法案が通った。中学生だろうが高校生だろうが、いわゆる「いじめ」を行った人には罰が科せられるという。最大で、禁錮10年、罰金2000万円以上。いじめられた側が不登校になったとか、自殺してしまったとか、その状況によって、罰則は変わる。

 賛否両論あるだろうけど、僕はこんなふうに厳罰化することには賛成だ。

「いじめ」は、いじめられた側は人生を棒に振るほどのダメージを受けるのに、いじめた側はのうのうと生きていく。そして日本ではまだ、「いじめられる側にも問題がある」というようなことも言われている。フザけるなと言いたい。

 いじめが正当化される理由などあるわけがない。あなたの大切な人がいじめられた側だったら、同じことが言えるだろうか。そろそろ、「誹謗中傷している側にスポットライトを当てる」文化に変えていくべきだ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル

    「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル

  2. 2
    香川照之「團子が後継者」を阻む猿之助“復帰計画” 主導権争いに故・藤間紫さん長男が登場のワケ

    香川照之「團子が後継者」を阻む猿之助“復帰計画” 主導権争いに故・藤間紫さん長男が登場のワケ

  3. 3
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 4
    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

  5. 5
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  1. 6
    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

  2. 7
    「つばさの党」ガサ入れでフル装備出動も…弱々しく見えた機動隊員の実情

    「つばさの党」ガサ入れでフル装備出動も…弱々しく見えた機動隊員の実情

  3. 8
    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

  4. 9
    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

  5. 10
    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?

    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?