小野俊哉
著者のコラム一覧
小野俊哉ノンフィクション作家

1961年岡山出身。スポーツ・アクセス㈲取締役社長。早大理工学部卒、味の素、住友金属工業を経て、03年同社設立。プロ野球、メジャーリーグの記録を分析、評論し各メディアやメジャー球団に情報を提供している。

T・ウィリアムズと比較 ソフトB柳田「4割打者」の可能性は

公開日: 更新日:

 さて、昨年まで3年連続最多四球の柳田はここまで65安打、19四球でバランスが悪い。テッドの「四球÷安打」のレシオ(比率)が78%に対し、柳田は30%しかない。

 89年、巨人のクロマティはプロ野球史上最長の8月20日まで4割以上の打率(・401)を記録した。その時点で140安打、42四球。レシオは柳田と同じ30%であり、柳田と同じく「打ち込む」タイプだといえる。しかし、クロマティはそれ以降の打率が・289と大失速。最終打率は・378だった。このタイプはスランプ時に四球を奪えず、凡打ばかりで息切れする傾向が強い。

 やはり「打ち込む」タイプのイチローはマリナーズ時代の2004年に262安打したとき、シーズン後半戦は安打を量産し・429という高打率だったものの、前半戦は・321のスロースタートが痛かった。最終打率は・372に終わっている。

 柳田が4割を打つためには、やはりボール球に手を出しての凡打を減らし四球を選ぶことだ。ソフトバンクは4番デスパイネの不調が続いている。相手バッテリーは3番柳田との勝負を避ける傾向があり、昨年(89個)以上に四球を選べるはずだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」