独走から首位陥落目前…巨人は後半戦で“1点差恐怖症”再発

公開日: 更新日:

 12勝24敗。これは巨人の昨季の「1点差試合」の成績である。昨季は救援陣だけで20敗。脆弱なリリーフ陣の立て直しが課題だった。

 今季から原監督が復帰し、前半戦は1点差で13勝7敗と勝負強さを発揮した。独走態勢を築き、スポーツマスコミはこぞって原監督の手腕を持ち上げた。が、後半戦に入ると一転、1勝7敗と1点差で勝てなくなった。原監督は「あと一本が出ない」と繰り返すが、チーム打率.265、124本塁打、467得点はいずれもリーグトップ。打線を責めるのは酷というものだ。

 投手陣はどうか。チーム防御率はリーグ4位の3.79。クック、デラロサらを補強した救援陣の防御率は同5位の3.89。先発もリリーフも台所事情は苦しいが、気になるのは失策数だ。今季はこれまで53で同3位(3番目に少ない)。3位に終わった昨季は66で同2位だったから、悪化していることになる。

 前日4日のDeNA戦。記録は二塁・若林の失策となったが、一塁・岡本が送球を後逸し、痛恨の1点を失った。

 3日のDeNA戦でも、打線が5点差を追いついた直後、捕手・岸田のパスボールで決勝点を献上した。昨季以上に「守れない」ことも一因である。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  3. 3
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  4. 4
    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

  5. 5
    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

  1. 6
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 7
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  4. 9
    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

  5. 10
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白