日大アメフト“悪質タックル事件”から2年半でイメージ払拭

公開日: 更新日:

 因縁の対決が実現した。

 アメリカンフットボールの東西大学王座決定戦(甲子園ボウル)が13日、甲子園球場で行われ、日大は24―42で関学大に敗れた。

 2018年5月、両校の定期戦で起きた「悪質タックル事件」。ボールを投げ終え、無防備だった関学大のQB奥野(当時2年生)に、日大の選手が背後からタックル。奥野は腰、膝を負傷し、これが後に社会問題に発展した。奥野は4年生になり、この日QBとして出場。「16年間アメフトをやっていて全てぶつけようと思った」と関学大の3連覇に貢献した。

 一方、過去に21度の優勝を誇る日大は事件がきっかけで失墜した。タックルを指示したとされる監督、コーチはクビ。アメフト部はペナルティーとして18年の公式戦出場資格停止処分を受け、1部下位リーグに降格。日大アメフト部OBが言う。

「米国留学の経験があって日大OBではない元立命大コーチの橋詰監督を外部招聘したところから再建は始まりました。それまでの監督、コーチを含めた上下関係、エンドレスで心身を追い込むトレーニングなどは廃止。ポジションごとに分かれ、2時間前後の練習を集中してやることや学生主導でチームを運営するようになりました。橋詰監督は人間性やクリーンなプレーを徹底することを大事にする。その辺が大きな変化でしょうか」

 3年ぶりに戻った大舞台でも、関学大の選手が倒れれば、日大の選手は手を出して起こした。日本一には届かなかったが、2年半前の「イメージ払拭」には成功したようだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」