桑田真澄に“鬼と仏”の二面性 PL学園、巨人時代の後輩語る

公開日: 更新日:

橋本氏がKOされた試合後にかけられた言葉

 そんな橋本清氏がしかし、巨人時代に桑田補佐を「怖い」と感じたことがあったという。1993年、橋本氏がセットアッパーとしてチーム最多の52試合に登板した全盛期のことだ。

「シーズンが終盤にさしかかった8月の中日戦でした。1点リードで迎えた七回にボクが同級生の立浪に逆転本塁打を浴びた試合後のことです。チームの白星をフイにしたショックで不覚にもロッカールームで涙を流していると、斎藤雅樹さんら先発陣が次々に『ハシ、気にするなよ。これまでおまえに何勝もさせてもらってるんだ。切り替えよう』と声をかけてくれた。そこへ、『やっぱり、しっかり練習せんとな』と冷たい声が降ってきた。バスタオルで覆っていた顔を上げると、厳しい表情の桑田さんが立っていたのです」

 52試合に登板した橋本氏の防御率は1.83。長嶋茂雄監督に「勝利の方程式」と持ち上げられ、自信が過信になりつつあったかもしれないと振り返る。

 疲労もたまりにたまって、試合前の練習で例えば10本のダッシュを8本でやめることもあったという。

「そういうボクの姿を桑田さんはすべて見ていたのです。桑田さんの目には、やるべきことをやっていないと映っていたのだと思う。泣くくらいなら、もっと練習しろと言われたような気がしました。桑田さんにはよくこう言われました。『オレだってつらい練習なんかしたくない。もしハシくらいの上背があったら、もしキヨ(清原)くらいの体格があったらとつくづく思う。体の小さなオレがそういう人間に勝つには、練習するしかないやろ』と。何が必要かを自分で考え、それを愚直にこなすことで肉体的ハンディを克服してきただけに、やるべきことをやらない選手には厳しい。決して甘くはありません」(橋本氏)

 巨人の選手は仏の顔だけ見ていたら痛い目に遭う。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」