著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

日本ハム新監督の新庄剛志を語るなら、中村勝広は欠かせない

公開日: 更新日:

 結局、今年も我が阪神は優勝できなかった。僅差でヤクルトに優勝をさらわれた……といえば、やはり1992年を思い出す。マイク仲田、亀山努、新庄剛志らの活躍によって、暗黒時代ながら1年だけの確変を起こしたあの年。当時の私は高校生で、ヤクルトに敗れた阪神の結末にひどく悔しい思いをしたものだ。

【写真】この記事の関連写真を見る(24枚)

 そして、あの年の主役だった新庄剛志は今や49歳になって、来季から日本ハムの監督に就任するという。もちろん世間の皆さまと同じく、私も心の底から驚いている。

 古い阪神ファンによる定番ギャグに「代打・川藤、出さんかい!」とヤジったものの、本当に川藤幸三が代打で出てきたら「ほんまに出してどないすんねん!」とツッコむネタがある。なんだか新庄監督の就任もそんな感じで、私は「ほんまに監督にしてどないすんねん」と笑いながら言いたくなる。そのくせ、新庄監督がどんな采配をするのか、いや、全局面においてどんなことをやらかすのか、怖いもの見たさ的な興味は尽きない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  3. 3

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    大接戦パV争いで日本ハムがソフトBに勝つ根拠…カギを握るのはCS進出に必死の楽天とオリ

  1. 6

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  2. 7

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  3. 8

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    総裁選前倒し訴え旧安倍派“実名OK”は3人のみ…5人衆も「石破おろし」腰砕けの情けなさ