西牟田靖
著者のコラム一覧
西牟田靖ジャーナリスト、ノンフィクション作家

1970年、大阪府生まれ。国境や家族などをテーマに執筆。著書に『ニッポンの国境』『本で床は抜けるのか』『わが子に会えない』など。

大阪工大高(当時)野上友一監督 昭和天皇が崩御で幻となったラグビー決勝戦【前編】

公開日: 更新日:

 1989(昭和64)年1月7日、昭和天皇が崩御され、その日、行われる予定だったあらゆるイベントが中止となった。第68回全国高等学校ラグビーフットボール大会の決勝戦もそのひとつ。大阪工大高(2008年度から常翔学園)と茗渓学園(茨城)による決勝戦は開催されず、異例の二校同時優勝となった。

 その当時、大阪工大高でヘッドコーチをしていた野上友一監督(63)が振り返る。

  ◇   ◇   ◇

 1988年の10月から12月、世の中は自粛ムード一色だった。各地でお祭りが中止となったり、クリスマス商戦が控えられたり、各地で祝賀会や結婚披露宴が中止・延期となったりした。テレビからお笑い番組が消えたり、「皆さんお元気ですか?」というCMから音声が消えたりもした。そんな中、例年通りの年の瀬に高校ラグビーの全国大会が始まったのだった。

 ーーその年はどんなチームだったんですか?

 ひと言で言うとかなり強いチーム。フォワードは大きくてパワーがあった。バックスには元木由記雄(センター、2年)、キャプテンの伊藤紀晶(フルバック、3年)、エースの佐野浩司(スタンドオフ、3年)がいたりした。そういう素質のある選手が揃っていた年。十分に優勝を狙える実力があったし、実際、優勝を狙っていました。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  3. 3
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  4. 4
    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

  5. 5
    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

  1. 6
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 7
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  4. 9
    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

  5. 10
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白