新潟アルビレックスBC 橋上秀樹監督が語る課題とビジョン 二軍球団としてNPB新規参加が内定

公開日: 更新日:

 9月29日の12球団オーナー会議で、二軍球団としてNPBへの新規参加が内定した「ハヤテ223(ふじさん)」と「新潟アルビレックス」。選手や指導者の増員や設備の改修など、様々な課題をクリアできれば、11月の同会議で正式に参加が決定する。新潟は2006年に球団が発足し、07年から独立リーグの北信越リーグ(現ルートインBCリーグ)に加盟。指揮を執る橋上秀樹監督(57)は現役時代にヤクルト野村克也氏の薫陶を受け、楽天巨人西武、ヤクルトでコーチを歴任した、球界きっての名参謀だ。今回の新規参加をどう受け止めているのか。話を聞いた。

 ◇  ◇  ◇

 ──今回のファーム・リーグへの新規参加は球界にどんな影響を及ぼしますか?

「あくまで内定段階で、正式に参加が決定したわけではないので、仮定での話になりますが……。いわゆる野球の普及、底辺拡大という意味合いはあるでしょう。これまでNPB球団がなかった新潟と静岡(ハヤテ223)に、二軍といえど新たなチームが出来れば、より野球に興味を持ってくれる人が増えるかもしれない。もちろん、話題性ということもあるでしょう」

 ──新潟ではどんな声が上がっていますか?

「これまで直接見る機会が少なかったNPB球団の試合が観戦できるとあって、楽しみという声が多いですね。現在、新潟ではDeNAが主催試合をしています(今季は1試合)。一方でパ球団の試合はなかなか見ることが出来ない。それがイースタンで新潟に来るとあれば、それだけでも新鮮ですよ」

■スタッフ増員が急務

 ──11月のオーナー会議までの課題は多いのですか?

「やることはたくさんあります。まず、選手の増員。現在、新潟は選手が26人いますが、これを40人程度に増やさなければいけません。コーチやトレーナーなど、スタッフの増員も必要です」

 ──NPB球団と比べて、どのようなスタッフが足りないのですか?

「まず、トレーナーですね。ウチも含め、独立リーグはトレーナーが1人という球団が少なくない。しかし、二軍のみとはいえ、選手が40人もいたらそれでは足りませんから。これまではトレーナーがマネジャーも兼任していたのですが、今後は個々に人員を置く必要があります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  3. 3

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  4. 4

    近藤健介「脇腹故障」と柳田悠岐「実戦復帰」が交互に訪れるソフトバンクの悲喜劇

  5. 5

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  1. 6

    高山正之コラム打ち切り…その前に週刊新潮がやるべきだったこと

  2. 7

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  3. 8

    完全復活を遂げた吉田羊と"7連泊愛"中島裕翔の明暗…恋路を阻んだ"大物"による8年前の追放劇

  4. 9

    小泉純一郎と山崎拓が石破首相に授けた「郵政解散」の極意…旧安倍派残党は“抵抗勢力”、徹底締め上げ進言

  5. 10

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔