著者のコラム一覧
初芝清オールフロンティア監督・野球解説者

1967年2月26日生まれ。東京都豊島区出身。二松学舍大付高卒業後、社会人野球の東芝府中で都市対抗に3度出場。88年ドラフト4位でロッテ入団。95年に打点王、ベストナインを獲得するなど強打の三塁手として活躍。「ミスターマリーンズ」の愛称でロッテ一筋17年、2005年に引退。通算1732試合で打率.265、232本塁打、879打点。07~10年社会人のかずさマジックでコーチ。14~19年セガサミー監督を務め、日本選手権準優勝、都市対抗4強など。現在はオールフロンティア監督。野球解説者。

兄貴分の山本功児さんが一軍監督に就任してなければ、FAでロッテを退団していた

公開日: 更新日:

 1998年、ロッテは悪夢の18連敗こそ喫したものの、個人的には打率.296、25本塁打、86打点。OPSは.922というキャリアハイの成績を収めた。

 前年の97年の開幕戦でスタメンから外された。それも本職が三塁手ではない選手に開幕スタメンを奪われ、首脳陣から説明もなかったことで、近藤昭仁監督に対し、わだかまりが残っていた。

 98年の開幕前に金髪に変身。聞き間違えによる“事故”だったとはいえ、すぐに黒髪に戻さなかったのは、近藤監督への反発心というか、怒られてもいいという気持ちが、どこかにあったからだ。98年のシーズン中に国内FA権を取得した。シーズン終盤、西武戦の時のことだ。宿舎は東京・立川。近くの府中に「ホルモン大学」という安くてうまい行きつけの焼き肉店があった。そこに西村徳文内野守備走塁コーチら3人のコーチに呼び出された。ピンときた。西村コーチがこう言った。

「FAをどう考えているんだ?」

「僕は出て行こうと思っています」

「何でだ?」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の三振激減がドジャース打者陣の意識も変える…史上初ワールドシリーズ連覇の好材料に

  2. 2

    国民民主党から問題議員が続出する根源…かつての維新をしのぐ“不祥事のデパート”に

  3. 3

    党勢拡大の参政党「スタッフ募集」に高い壁…供給源のはずの自民落選議員秘書も「やりたくない」と避けるワケ

  4. 4

    「ロケ中、お尻ナデナデは当たり前」…「アメトーーク!」の過去回で明かされたセクハラの現場

  5. 5

    注目の投手3人…健大高崎158km石垣、山梨学院194cm菰田陽生、沖縄尚学・末吉良丞の“ガチ評価”は?

  1. 6

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  2. 7

    コカ・コーラ自販機事業に立ちはだかる前途多難…巨額減損処理で赤字転落

  3. 8

    巨人・坂本勇人に迫る「引退」の足音…“外様”の田中将大は起死回生、来季へ延命か

  4. 9

    高市早苗氏の“戦意”を打ち砕く…多くの国民からの「石破辞めるな」と自民党内にそびえる「3つの壁」

  5. 10

    「U18代表に選ぶべきか、否か」…甲子園大会の裏で最後までモメた“あの投手”の処遇