佐々木朗希は「70年ぶりの重圧」に耐えられるか…山本由伸はともかく、2戦連続KOの心もとなさ

公開日: 更新日:

 カブスとの日本開幕シリーズ(3月18、19日=東京ドーム)からの連勝を「8」としたドジャース。1933年にヤンキースがマークした前年のワールドチャンピオンによる開幕連勝記録を更新した。

 ドジャースは日本時間4日の移動日を挟み、5日からは敵地フィラデルフィアでフィリーズと3連戦。昨季のナ・リーグ東地区覇者で、3年連続ポストシーズンに進出している相手に5日の初戦は山本由伸(26)、6日の2戦目は佐々木朗希(23)が登板予定。同一リーグの強豪相手に山本は今季2勝目、佐々木はメジャー初勝利を目指すが、2人の日本人右腕には70年ぶりの重圧がかかる。

 ロサンゼルス移転(58年)前のブルックリン時代も含めれば、ドジャースの開幕からの連勝記録は、55年にマークした「10」。この年は最優秀監督3度の名将ウォルター・オルストン監督の下、MVP3度のロイ・キャンパネラ捕手、球団最多本塁打記録(389)保持者のデューク・シュナイダー外野手、サイ・ヤング賞右腕のドン・ニューカムら当時の主力選手が揃って好調。開幕10連勝後も勢いは止まらず、最初の24試合で22勝をマークし、その後も快進撃を続け、9月8日には史上最速(当時)でリーグ優勝を決めた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  3. 3

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  4. 4

    近藤健介「脇腹故障」と柳田悠岐「実戦復帰」が交互に訪れるソフトバンクの悲喜劇

  5. 5

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  1. 6

    高山正之コラム打ち切り…その前に週刊新潮がやるべきだったこと

  2. 7

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  3. 8

    完全復活を遂げた吉田羊と"7連泊愛"中島裕翔の明暗…恋路を阻んだ"大物"による8年前の追放劇

  4. 9

    小泉純一郎と山崎拓が石破首相に授けた「郵政解散」の極意…旧安倍派残党は“抵抗勢力”、徹底締め上げ進言

  5. 10

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔