「変わり兜 ―戦国のCOOL DESIGN」橋本麻里著

公開日: 更新日:

<戦国武将の兜に日本美の「B面」を楽しむ>

 戦国武将たちが競うように作らせ、愛用した奇天烈な兜(かぶと)の数々を集めた写真集。

 冒頭に登場する徳川家康の三河以来の忠臣、本多忠勝所用の「鉄黒漆塗十二間筋鉢兜(鹿角脇立付)黒糸威胴丸具足」は強烈なインパクトを放つ。兜から生えたかのように隆々とした2本の角がうねりながら頭上に伸びているのだ。

 その他、後ろに下がらないことから「勝虫」との異名を持つトンボを前立に、邪気をはらうとされた「馬藺(ばりん)(ねじあやめ)」の剣状の葉を後立に放射状に配した「鉄錆地帽子形兜」などの昆虫をはじめ、ウサギの耳、サザエやカニの爪など生き物をデザインしたものから、本物のクジャクの尾羽を使った兜、兜の上に巨大な五輪塔がのっているものやロボットアニメを髣髴(ほうふつ)とさせるもの、果ては金剛杵(しょ)という古代インドの武器を握った力強い腕を模したものまで、前衛アートばりの大胆さに目を奪われる。

 戦に命を懸ける武士たちは「自分をアピールするために、そして陣中に我こそありと敵を威嚇するために」こうした兜を身に着けたという。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か