「慰安婦問題」熊谷奈緒子著

公開日: 更新日:

 慰安婦問題の難しいところは政治と法、法と道義がからまり合っていること。今回の問題も2012年末には日韓両政府間で合意ができかけていたが、それぞれ衆院選と大統領選のために中断され、それが後に課題を残すことになったという。 

 国際関係論を専門とする著者は「慰安婦論争」の争点を洗い直す一方、慰安婦に類するものが他国や他の時代にあったかどうかを検証し、戦後の政府の取り組みやアジア女性基金による道義的補償の試みとその「失敗」、国際戦犯法廷の活動をたどっていく。現今の情勢下では最も客観的な「慰安婦問題研究」といえるだろう。ナチのユダヤ人狩りのような強制連行をしたという公文書はないが、それで慰安婦が「自由意思」によるとはいえない。元慰安婦でも人によって「補償」に対する態度は違う。歴史的な女性差別・搾取などの問題と照らし合わせた複眼的視点がなければ「強制」が「あった」「なかった」の水掛け論になってしまうのだ。

 問題の所在を最初に戻って確認・設定し直すために好適の本。

(筑摩書房 780円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  2. 2

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  3. 3

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  4. 4

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  5. 5

    ソフトB風間球打にはイップス疑惑…昨季のプロ野球“女性スキャンダル三羽ガラス”の現在地

  1. 6

    高市総裁は就任早々から人事で大混乱…女性応援団たちに“麻市内閣”ポストの目はあるのか?

  2. 7

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 10

    くも膜下出血で早逝「ブラックモンブラン」41歳副社長の夫が遺してくれたもの…妻で竹下製菓社長が告白