「絶対に行けない世界の非公開区域99」ダニエル・スミス著、小野智子、片山美佳子訳

公開日: 更新日:

「ガザの地下トンネルから女王の寝室まで」のサブタイトルが示す通り、選ばれたごくわずかしか立ち入りを許されていない、もしくは何人たりとも許されない非公開の公共の場所を、写真や地図などで案内してくれる面白ガイドブック。

 国家レベルの機密事項を守らなければならない軍事施設や政府機関をはじめ、高度なセキュリティーでデータを守る民間企業や団体の施設、そして謎に包まれた宗教施設など、それぞれの非公開の理由はさまざま。

 ユニークなのは、米国のテキサス州立大学の管理下にある法医人類学研究施設(FARF)。

 大学が所有する10・5万平方メートルもの敷地に人工的に森林や池を造ったこの施設は、野外に放置された人間の死体が分解していく過程を観察し、犯罪科学捜査に役立てる別名「死体農場」なのだ。

 ここは頼まれても訪ねたくない場所だが、掲載された多くは、鉱山の廃坑を利用して地下60メートルに造られた世界トップレベルのデータ管理会社アイロンマウンテン社の保管施設や、サッカーグラウンド4面がすっぽり収まるほどの広さに莫大な金の延べ棒が積み上げられた英イングランド銀行保管庫、災害や絶滅に備え世界中から植物の種を預かっているノルウェーの「スバールバル世界種子貯蔵庫」など、近づくことさえ困難な場所ばかりだ。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁の「清純派枠」を狙うのは"二股不倫報道”の田中圭と同じ事務所の有望株という皮肉

  2. 2

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  3. 3

    橋本環奈『天久鷹央の推理カルテ』コア視聴率も低迷…パワハラ報道前からあった"上げ底人気"疑惑

  4. 4

    趣里と三山凌輝に結婚報道…“希代のワル”羽賀研二を彷彿とさせる男の登場に水谷豊どうする?

  5. 5

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  1. 6

    ベッキー不倫騒動が教訓 LINEはこうして筒抜けになる

  2. 7

    自民“裏金議員”西田昌司氏が沖縄戦に許しがたいイチャモン…次期参院選に推薦した公明は真っ青

  3. 8

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  4. 9

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  5. 10

    嵐「解散ビジネス」で荒稼ぎの皮算用…総売り上げは500億に? 2026年5月に活動終了