元やくざ・俳優の安藤昇の回想録

公開日: 更新日:

「ヤクザのカリスマ」鈴木智彦著(ミリオン出版 1000円+税)

〈やっと上がってきたと思ったらパッと拳銃を構えやがって、「神妙にしろ」。ふざけるなっていうんだ。こっちはさっきから神妙にしているじゃねえか(笑)〉

 元やくざ・俳優・作家の安藤昇の回想である。

 本書はタイトル通り、戦後の大物やくざの一生と肉声を扱った熱い中身になっている。なかでも熱いのが昨年暮れ、亡くなった安藤昇だろう。

 組長という呼称は禁止、配下は社長と呼び、スーツにネクタイ着用、指詰め、入れ墨は厳禁、それまでのやくざとは異なる新手のアウトロー集団安藤組を結成した。

 本書では、実業家で乗っ取り王の異名をもつ横井英樹を安藤昇の配下が銃撃した有名な襲撃事件の舞台裏を安藤自身が回想する。

 借りた金を返そうともしない横井は、「金を返さない方法はいくらでもある」と安藤にうそぶく。一代でのし上がった横井英樹は腹の据わった強欲な実業家だった。

 私も横井の生前、強欲伝説を聞いたことがある。横井英樹関連の内装業をやったものの、なかなか代金を払ってくれず、何度も要求したところ、やっと払ってもらったという工事主がいた。

「払ってくれたのはいいけど、麻袋に1円玉詰め込んできました(苦笑)」

 メンツを潰された安藤昇は銃撃という報復にいたる。冒頭は、指名手配された安藤が刑事たちに逮捕される瞬間である。

 出所して組を解散した安藤は俳優として復活、ときにはプロデューサーとして映画にかかわる。「やくざ残酷秘録 片腕切断」(東映・1976年)では、企画・ナレーションを担当、やくざの指を詰めたり、腕が切断される衝撃的なシーンが出てくるのだが――。

〈腕の切断はやらせ〉であり、〈指を詰めるシーンは本物〉であった。

 伝説のアウトローに肉薄する、体当たり主義の著者にしか書けない新作である。

【連載】裏街・色街「アウトロー読本」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    落合博満さんと初キャンプでまさかの相部屋、すこぶる憂鬱だった1カ月間の一部始終

  2. 2

    “芸能界のドン”逝去で変わりゆく業界勢力図…取り巻きや御用マスコミが消えた後に現れるモノ

  3. 3

    渡辺謙63歳で「ケイダッシュ」退社→独り立ちの背景と21歳年下女性との再々婚

  4. 4

    参政党は言行一致の政党だった!「多夫多妻」の提唱通り、党内は不倫やら略奪婚が花盛り

  5. 5

    悠仁さま「友人とガスト」でリア充の一方…警備の心配とお妃候補との出会いへのプレッシャー

  1. 6

    伊東市長「続投表明」で大炎上!そして学歴詐称疑惑は「カイロ大卒」の小池都知事にも“飛び火”

  2. 7

    大阪万博は鉄道もバスも激混みでウンザリ…会場の夢洲から安治川口駅まで、8キロを歩いてみた

  3. 8

    早場米シーズン到来、例年にない高値…では今年のコメ相場はどうなる?

  4. 9

    中島歩「あんぱん」の名演に視聴者涙…“棒読み俳優”のトラウマ克服、11年ぶり朝ドラで進化

  5. 10

    米価高騰「流通悪玉論」は真っ赤なウソだった! コメ不足を招いた農水省“見込み違い”の大罪