「時代別・京都を歩く」 蔵田敏明著土村清治写真

公開日: 更新日:

 京都に縁のある歴史上の人物に思いを寄せながら古都を歩く紀行ガイド。

 時代祭が誕生する明治まで、京都三大祭りの一つに数えられていた上御霊神社の御霊会の始まりは貞観5(863)年。平安京を造営した桓武天皇が、遷都の際、弟の早良親王の霊を祭るために造られたのが上御霊神社だった。非業の死を遂げた早良親王の霊に悩まされていた天皇は、弟の鎮魂の次に、怨霊から守るために都の四方に将軍塚を配した。そんな桓武天皇の都づくりを紹介しながら、鬼門封じの猿ケ辻や安倍晴明が式神を隠した一条戻橋など、現代に残るスポットを紹介。

 その他、信長や本阿弥光悦、坂本龍馬、川端康成など平安から昭和まで24人のゆかりの地を巡りながら京都を案内する。(山と溪谷社 880円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 2

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  3. 3

    浜辺美波&永瀬廉“お泊まり報道”で日テレから嬉しい悲鳴…大物カップル誕生で「24時間テレビ」注目度が急上昇

  4. 4

    教え子の今岡真訪が蹴った“倍額提示”…「お金じゃありません」と阪神入りを選んだ

  5. 5

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  1. 6

    参院選千葉で国民民主党に選挙違反疑惑! パワハラ問題で渦中の女性議員が「証拠」をXに投稿

  2. 7

    石破自民「1人区」でまさかの「3勝29敗」もあり得る最終盤情勢…参院選歴史的大敗の予兆

  3. 8

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  4. 9

    参院選「1人区」自民の牙城が崩壊危機 群馬、石川、鹿児島…歴史的敗北ラッシュも

  5. 10

    「サイゼリヤ」が中国の日式外食チェーンで一人勝ちの秘密…くら寿司、餃子の王将なぜ失敗