「サーベル警視庁」今野敏著

公開日: 更新日:

 日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を破り、国内が沸いていた明治38年、不忍池で帝国大学のドイツ文学講師の死体が発見された。通報したのは富山の薬売りだったが、奇妙なことに事情聴取後、こつ然と姿を消す。その日の夜、今度は陸軍大佐が殺された。大学講師と同じく一突きで刺殺されている。溝口派一刀流免許皆伝の岩井巡査は、その傷口から凶器は西洋の剣レイピアだと見抜く。なぜか内務省が捜査を妨害しようとするが、元新選組三番隊組長の斎藤一や探偵の西小路も加わって、真相に迫る。

 夏目漱石や小泉八雲などの文学者も絡んだ、明治政府の権力闘争の闇を切り裂く警察小説。(角川春樹事務所 1600円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平に深刻な疲労蓄積…安打も本塁打も激減、「明らかにスイング鈍化」との指摘も

  2. 2

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  3. 3

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 4

    サントリーHD会長を辞任!新浪剛史氏の意外な私生活、趣味は「極妻」鑑賞と…違法薬物めぐり家宅捜索

  5. 5

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  1. 6

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  2. 7

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 8

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 9

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  5. 10

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ