「評伝 キャパ」吉岡栄二郎著

公開日: 更新日:

 ロバート・キャパは、カメラを手に生涯、戦場を駆け巡った。1954年、インドシナ戦争を取材中に地雷を踏んで死亡。まだ40歳だった。伝説となった写真家をめぐる諸説、新資料、研究成果の全てを踏まえて書いた、総集編ともいうべきキャパ評伝。

 中でも著者は、キャパを一躍有名にした一枚、「崩れ落ちる兵士」撮影の真相に紙数を割いている。兵士が銃弾に倒れる一瞬を捉えたこの写真は、スペイン市民戦争を取材中に撮影された。これはヤラセなのか? 撮影地点はどこか? 取材に同行していた女性写真家ゲルダ・タローが撮ったのではないか? 兵士は足を滑らせただけではないのか? この写真には疑義が付きまとった。

 真相を知るゲルダが、前線で味方の戦車にひかれて非業の死を遂げ、キャパ自身もこの写真について多くを語らなかったため、謎が残された。

 しかし、その後の研究で、この写真の真実が明らかになっていく。撮影地点はアンダルシアの小さな村、エスペホの丘。実際の戦闘ではなく、市民兵の訓練を撮影したものだった。キャパとゲルダは、ファシストに立ち向かうために、力強い一枚が欲しかった。兵士たちはカメラに向かって勇敢な姿を見せたがった。ゲルダは構図を演出し、兵士を走らせる。キャパがカメラを構える。その時、丘の下から銃声が響き、兵士は崩れ落ちた。撮影に参加しようとした仲間の兵士による不幸な誤射だった。

 フォトジャーナリズムが誕生した1930年代、写真家がイメージ通りに演出することがごく当たり前に行われていたという。では、この写真は偽物なのか。もしこれが絵画だったら?

 映像表現やジャーナリズムへの根源的な問いをはらんだ力作。

(明石書店 3800円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    木村拓哉ドラマはなぜ、いつもウソっぽい? テレ朝「Believe」も“ありえねえ~”ばっかり

    木村拓哉ドラマはなぜ、いつもウソっぽい? テレ朝「Believe」も“ありえねえ~”ばっかり

  2. 2
    キムタクを縛り続ける《公称176cm》のデータ…「Believe」番宣行脚でも視聴者の関心は共演者との身長比較

    キムタクを縛り続ける《公称176cm》のデータ…「Believe」番宣行脚でも視聴者の関心は共演者との身長比較

  3. 3
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 4
    木村拓哉×堺雅人「共演NG」情報の火元…盟友関係の2人がナゼ? 妻同士も交流があるのに

    木村拓哉×堺雅人「共演NG」情報の火元…盟友関係の2人がナゼ? 妻同士も交流があるのに

  5. 5
    打撃は異次元のレベルへ昇華、野手専念の今季が「三冠王」の最初で最後のチャンス

    打撃は異次元のレベルへ昇華、野手専念の今季が「三冠王」の最初で最後のチャンス

  1. 6
    水原一平様には「ラウンダーズ」を…「勝負を始めて30分でカモを見つけなければ自分がカモになる」

    水原一平様には「ラウンダーズ」を…「勝負を始めて30分でカモを見つけなければ自分がカモになる」

  2. 7
    膳場貴子さすが“引き継ぎのプロ” 新サンモニ初回でスポーツ音痴白状したのも奏功

    膳場貴子さすが“引き継ぎのプロ” 新サンモニ初回でスポーツ音痴白状したのも奏功

  3. 8
    平野紫耀は「TOBE」の“フロントマン”で大躍進! すさまじい経済効果に広告業界も熱視線

    平野紫耀は「TOBE」の“フロントマン”で大躍進! すさまじい経済効果に広告業界も熱視線

  4. 9
    村雨辰剛さんが語る愛猫メちゃんとの日々「ともに自立して生きている 距離感が心地よい」

    村雨辰剛さんが語る愛猫メちゃんとの日々「ともに自立して生きている 距離感が心地よい」

  5. 10
    岸田首相「6月解散」強行なら自公81減、過半数割れ、下野もある! 野上忠興氏が議席予測

    岸田首相「6月解散」強行なら自公81減、過半数割れ、下野もある! 野上忠興氏が議席予測会員限定記事