「読書で離婚を考えた。」円城塔、田辺青蛙著

公開日: 更新日:

 夫の円城は北海道生まれで芥川賞作家。妻の田辺は大阪生まれでホラー作家。夫婦の家の本棚は左右に決然と分かれていて、妻の方は怪談、幻想怪奇作品やルポルタージュ作品が棚を占め、片や夫の方は物理や数学の本、料理や手芸本、漢文や歴史書、洋書が並んでいる。つまり好みがかなり違う。そこで「夫婦の相互理解」を図るべく、相手に本を勧めて読書感想文を交換し合うことに。

 まず妻が吉村昭の「羆嵐」を夫に勧め、それを受けて夫はテリー・ビッスンの「熊が火を発見する」を返す。熊つながりでいい感じかと思いきや、回を追うごとにズレ始めていく。夫は手作りが好きで、妻は手作りに興味を示さない、同じくオカルトに興味があってもその方向は正反対であること……相互理解どころか相手のことをいかに知らなかったかがあらわに。

 著者らの当初の思惑とは違ったようだが、2人の掛け合い漫才的なやりとりは、夫婦喧嘩をのぞき見しているようで思わず笑みが漏れてしまう。

 ぜひとも続編を期待したい。

(幻冬舎 1500円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  3. 3
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  4. 4
    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

  5. 5
    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

  1. 6
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 7
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  4. 9
    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

  5. 10
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白