「コクゾウムシ」関西弁で「気にせんといて」

公開日: 更新日:

「家の中のすごい生きもの図鑑」久留飛克明/文 村林タカノブ/絵

 気温の上昇とともに、どこからともなく入り込んだ、さまざまな生きものと家の中で鉢合わせする季節となった。

 その多くは嫌われものだが、「怖い」「気持ち悪い」と思うのは相手のことをよく知らないから。本書は、家の中とその周辺で出合うさまざまな生きものたちの生態をユーモアたっぷりに解説してくれる面白図鑑だ。

 家の中の、と聞いて誰もが真っ先に思い浮かべるのが黒いアイツ、「クロゴキブリ」だろう。ご存じのように3億年以上前の石炭紀時代から、その姿はあまり変わっていない彼らは、ハチのように刺す針はないし、カメムシのように強いにおいも出さない。武器は持っていないけど、汚れがつきにくいワックスのかかった平らな体は、すき間に潜り込みやすく、夜行性でけっこう集まって生活しているらしい。

 あのテカテカのワックスは、実は集合フェロモンで、そのフェロモンによってお互いが引かれ合って集まって暮らしているのだとか。

 米びつの中が大好きな「コクゾウムシ」は、最近はご飯を食べる人が減って、家の中にエサがないこともあると嘆くが、実は小麦粉もパスタも食べると自白。毒はないから、コメの中に黒いものが交じっていても「気にせんといて」というが……。

 なぜか登場する生きものたちは関西弁で自らのことを語り、何となく親近感さえ湧いてくる。

 どこから来るのか、どんな害があるのかなども彼らとの一問一答で紹介。

 その他、チョークの粉くらいのサイズの「ケナガコナダニ」をはじめ、イエシロアリやケジラミなどの小さな脅威から、ハクビシンなど大物まで60余種の生きものの生態を解説。これからの季節を快適に過ごすための一家に一冊のお薦め本。

(山と溪谷社 1000円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

  2. 2
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  3. 3
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  4. 4
    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

  5. 5
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  1. 6
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

  4. 9
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10
    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か

    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か