北上次郎
著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「台湾博覧会1935スタンプコレクション」 陳柔縉著、中村加代子訳

公開日: 更新日:

 1930年ごろ、台湾ではスタンプがブームであった。そのピークが台湾博覧会が行われた1935年。その特徴は、郵便と鉄道にとどまらず、レストラン、映画館、写真館、書店、文具店、印章店、薬局、靴屋、布屋、喫茶店、旅館、市場、温泉宿など、ありとあらゆる商店が記念スタンプを作ったことだ。

 その85年前のスタンプを著者が発掘してまとめたのが本書だ。その商店がどこにあったのか、経営者はどういう人物なのか、商売は順調だったのかなど、当時の新聞、雑誌、回顧録などを克明に調べ上げ、紹介しているのが興味深い。

 たとえば、台北の新高旅館のスタンプを紹介する項には、1931年の「心温まる窃盗事件」が紹介されている。大村という17歳の少年が新高旅館に泊まったが、隣部屋の客の手提げから十数円の現金を盗んで逃走するも、紆余曲折あったのちに逮捕。新高旅館の鍵山女将は、大村が7歳で父を、15歳で母を亡くし、台北の伯父を頼ってきたことを知ると被害届を取り下げ、自分のところに置いて成人するまで面倒を見たという。おそらく当時の新聞に載っていたいきさつと思われるが、こういうドラマがあちこちにあるのだ。著者はそれを丹念に拾い上げている。

 さらに、当時の町並みの写真、地図などが次々に挿入されているので(これが圧巻だ)、85年前の台湾が立体的に浮かび上がる。さまざまな読み方ができる書だ。

(東京堂出版 3600円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  3. 3
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  4. 4
    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

  5. 5
    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

  1. 6
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 7
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  4. 9
    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

  5. 10
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白