北上次郎
著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「老いた殺し屋の祈り」マルコ・マルターニ著、飯田亮介訳

公開日: 更新日:

 オッソは、2メートル近い体格とその無慈悲さから、「熊」と呼ばれてきた男である。組織の殺し屋として、ボスのロッソの片腕として活躍してきたが、しかし60歳を越え、心臓発作で倒れてからは引退を考えはじめている。そんなときに思い出すのは、40年前に生き別れた恋人と幼い娘のことで、一目だけでもいいから会いたいと思うようになる。

 で、その昔の恋人と娘がいま住んでいる町を捜しだすのだが、そこに向かう途中の列車で突然男たちに襲われる。ここからは激しいアクションの連続で、休む暇なくたたみかけてくるので、もう一気読みだ。

 オッソは世界中の町に隠れ家を持ち、そこには銃や資金が置いてある。なにもなくてもその隠れ家を定期的にまわって、異常がないことを確認しているのだが、列車内で襲われてからその隠れ家の一つに行くと、そこに3人の男たちが待ち構えている。誰にも教えていない隠れ家をどうして突き止めたのか、オッソにはわからない。オッソを邪魔するのは、組織のボスなのか、それとも敵対する組織なのか、暗中模索の戦いは続いていく。はたしてオッソは、恋人と会えるのか――という興味もあるので、ページをどんどんめくっていくのである。

 著者はイタリア映画界で活躍している人で、小説は本書が初。テンポのいい展開は、映画界の人ならではだ。アクション小説に飢えている人にはおすすめの小説だ。

 (ハーパーコリンズ・ジャパン 1300円)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2
    皇室と週刊誌の“不幸な関係”はどんどん進む…悪いのはどっちなのか?

    皇室と週刊誌の“不幸な関係”はどんどん進む…悪いのはどっちなのか?

  3. 3
    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  4. 4
    歌手・市川由紀乃さんは2年連続紅白出場と海外公演が夢「今年80歳になる母を連れて行きたい」

    歌手・市川由紀乃さんは2年連続紅白出場と海外公演が夢「今年80歳になる母を連れて行きたい」

  5. 5
    さらば名古屋? 中日ビシエドついに“出荷準備完了”で電撃トレード説が急浮上!

    さらば名古屋? 中日ビシエドついに“出荷準備完了”で電撃トレード説が急浮上!

  1. 6
    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 7
    【中日編】立浪監督が「秘密兵器」に挙げた意外な名前

    【中日編】立浪監督が「秘密兵器」に挙げた意外な名前

  3. 8
    1回ポッキリ定額減税の裏で忍び寄る…6月スタート「こっそり増税」と「がっつり負担増」

    1回ポッキリ定額減税の裏で忍び寄る…6月スタート「こっそり増税」と「がっつり負担増」

  4. 9
    二宮和也、目黒蓮、松村北斗、中島健人…夏ドラマも“旧ジャニかぶり”は企画の貧困か支持か?

    二宮和也、目黒蓮、松村北斗、中島健人…夏ドラマも“旧ジャニかぶり”は企画の貧困か支持か?

  5. 10
    三田寛子と藤原紀香「梨園の妻」の意外な評判 ランジェリー公開で露呈した三田の芸能人気質

    三田寛子と藤原紀香「梨園の妻」の意外な評判 ランジェリー公開で露呈した三田の芸能人気質