「サスペンス小説の書き方」パトリシア・ハイスミス著 坪野圭介訳

公開日: 更新日:

 昨年末に映画にもなったテレビドラマ「あなたの番です」は、交換殺人をテーマにして大きな話題を呼んだ。交換殺人は殺人相手を交換することで、動機が不明確になりアリバイもつくれる。数多くのミステリーで使われている手法だが、これを使った先駆的な作品がパトリシア・ハイスミスの「見知らぬ乗客」だ。妻と別れたがっている男が列車に乗り合わせた、見知らぬ乗客から交換殺人を持ちかけられるというもの。ヒチコックの同名映画も評判になった。

 本書は、パトリシア・ハイスミスがサスペンス小説を書こうと思っている若くて経験の浅い作家たちに向けた創作指南書だ。単なるハウツーではなく、自らの作品を素材に、アイデアをどう芽吹かせるか、プロットをどう展開していくのかなどを具体的に論じ、併せて作家という仕事の舞台裏なども明かされている。

 中でも長編「ガラスの独房」については、刑務所に収監されていた囚人からの手紙をアイデアの芽としてどうプロットを立てていったのかが詳細に書かれている。しかしその第1稿は満足のいくものではなく、第2稿でどう修正したかの経緯がつづられている。作家志望の者にとっては最上の手本となるだろう。

 驚くのは、改稿になった「ガラスの独房」を出版社に渡すと、返事はノー。これ以上直す必要がないと思ったハイスミスは別の出版社に持ち込み、刊行される。すでに「見知らぬ乗客」「太陽がいっぱい」といったベストセラーを出している彼女にして、そういう査定が下るというのは、最初の出版社に見る目がなかったのか、あるいはアメリカのミステリー・サスペンス界の熾烈な競争ぶりを示しているのか。

 タイトルに「サスペンス小説」と銘打たれているが、著者が本文の諸所で強調しているように、この創作術はミステリー、サスペンスを超えて、広く小説全般に及ぶ豊かな知見に満ちている。 <狸>

(フィルムアート社 2200円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」