「50歳からの心の疲れをとる習慣」下園壮太著

公開日: 更新日:

「50歳からの心の疲れをとる習慣」下園壮太著

 若い頃から体力には自信があり、徹夜した翌日でも何事もなかったように活動していたものだ。しかし、最近では徹夜どころか睡眠時間が6時間を切るともうダメ。疲労の蓄積を感じるだけでなく、うっかりミスをしたりイライラすることも増えるようになってきた。

 そこで手に取ったのが本書。心理カウンセラーの著者によると、年齢を重ねると体だけでなく心の疲れもたまりやすくなるという。物忘れが増えるなどの地頭の低下、変化が怖くなることによるチャレンジ意欲の低下などに気づかないまま、今まで通りのペースで活動することで心が疲れてしまうのだ。さらに、加齢は体の疲れも取れにくくするため、集中力や判断力の低下も招きやすく、ますます心を疲弊させる。

 まずは体をケアすることが心の疲れの解消につながるというので、本書が勧める「おうち入院」をやってみた。その内容は実に簡単。3日ほど休みを取り、眠れるだけ眠るのだ。心の疲労がたまりすぎていると夜に眠りにくくなるが、おうち入院すれば昼間に眠れる。とにかく時間を気にせず眠ることを心がけて過ごしてみたところ、3日目の夜には体が軽くなっただけでなく心もスッキリと晴れたような気分になった。

 体の疲れを取ったら、軽い運動で自信の回復を試みるのもいいという。年を取ると、今までできていたことができなくなるなどの変化で自信が失われやすい。そこで、筋トレやストレッチ、散歩などの軽い運動を心がけてみた。すると、“自分はできる”とシンプルに感じることができ、達成感や自信回復につながり心にも力がみなぎってきた。

 年を取るほど心の疲れをケアすることが重要であることを肝に銘じたい。 〈浩〉

(日経BP 1650円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

  2. 2
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  3. 3
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  4. 4
    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

  5. 5
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  1. 6
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

  4. 9
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10
    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か

    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か