公開日: 更新日:

「検索から生成へ」清水亮著

「検索から生成へ」清水亮著

 生成AI関連で立て続けに著作を出版している著者。いままでのネット時代は“グーグル先生”に何でも尋ねる検索の時代だったが、パソコンにまでチャットGPTなどの生成AIが実装される時代になると、より自然な対話型の情報提供がなされるようになる。これが本書のいう「第4次AIブーム」の現在だ。

 第3次のブームも今と同じ深層学習が主体だったが、これまでは分類・認識など単機能だったのに対して、第4次では文章、会話、画像などを自由に扱うことで、情報のデータ量は数億倍にまで膨れ上がっているという。それが量販店で買ってきた普通のパソコンで可能になっているというのだから、なるほど革命的な変化になるかもという期待が高まるわけだ。

 本書は初歩的なレベルから生成AIを理解できるように、AIが何をどのように学習するのかをわかりやすい図で示すなど、さまざまな工夫がなされている。また、生成AIの時代に起こるだろう倫理的な問題や法律面での可能性などもひとわたり網羅され、「天才プログラマー/スーパークリエータ」の称号を持つ著者の知識をわかりやすく紹介してくれる。 (エムディエヌコーポレーション 1650円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  3. 3
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  4. 4
    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

  5. 5
    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

  1. 6
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 7
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  4. 9
    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

  5. 10
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白