小保方氏が理研退職へ…研究費めぐり「詐欺罪」適用の可能性

公開日: 更新日:

 19日午前、理研は小保方晴子研究員(31)が発表したSTAP細胞に関する会見を開いた。その席上、STAP細胞の有無を確かめる検証実験の総括責任者である相沢慎一チームリーダーは「STAP細胞を再現することができなかった。そのため来年3月までを予定していた検証実験をこの時点で終了する」と発表した。検証チームは48回の実験を行ったという。

 また、小保方さんが15日に退職願を提出し、21日付で退社することも明らかにされた。退職金は出ない。理研側は「前向きに人生を歩まれることを期待します」と語る一方で、「退職しても(中断している)懲戒の手続きは再開する。どういう処分相当なのかを検討することになる」と厳しい姿勢を示した。

 小保方さんは「どのような状況下であっても必ず十分の結果をと思い、必死に過ごした3カ月でした。予想をはるかに超えた制約の中での作業となり、細かな条件を検討できなかったことなどが悔やまれますが、与えられた環境の中では魂の限界まで取り組み、今はただ疲れ切り、このような結果にとどまってしまったことに大変困惑しております。私の未熟さゆえに論文発表・撤回に際し、理化学研究所をはじめ多くの皆さまにご迷惑をおかけしてしまったことの責任を痛感しておりおわびの言葉もありません」とのコメントを発表。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い