満席状態が続く 時節柄「日本のいちばん長い日」がヒット中

公開日: 更新日:

 今夏は映画が熱い。劇場も熱気がある。話題作が充実し、どのシネコンもすごく賑わっているのだ。最大のヒットは「ジュラシック・ワールド」。スピルバーグ監督の往年の名作「ジュラシック・パーク」の神通力が何といっても強い。

 一方、名だたる邦画や洋画の娯楽大作の中で大健闘しているのが「日本のいちばん長い日」。上映館数や上映回数があまり多くないので、トータルの成績ではそれほどでもないが、各シネコンでは満席状態が続いている。

 昭和天皇と鈴木貫太郎首相、そして阿南惟幾陸相を中心に70年前の戦争終結時の“いちばん長い日”を描く。戦後70年の記念作品ということもあって年配者が多く詰めかけている。これは安保法案を巡る現在の政治状況も影響していると感じる。

 戦争をどのように終結させるか。戦争開始の宣言をした(開戦の詔勅)のが天皇だったように、それを終結させたのも天皇。終結をめぐる非常に切迫した陸軍などの動きは結果的に天皇が治める。

 大部分の観客からすれば、それは別段、目新しい歴史上の視点ではないかもしれない。だが、節目の今年、改めて戦争終結のありように接してみることで観客はひとつのおごそかな儀式に参加するかのような思いがあった気がしてならない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」