山田勝仁
著者のコラム一覧
山田勝仁演劇ジャーナリスト

【追悼】高取英さん 過激で心優しき異端の劇詩人

公開日: 更新日:

 人気劇団「月蝕歌劇団」の代表である劇作家・演出家の高取英さんが26日、虚血性心疾患のため世田谷区の自宅で亡くなった。享年66。 

 1982年に演劇舎螳螂が初演した「聖ミカエラ学園漂流記」は高取さんの代表作。聖地エルサレム奪回のために大人たちに利用された少年十字軍と、時空を超えて日本帝国海軍と合体する現代のミカエラ学園の少女たちを二重写しに、「神(権力)殺し」に立ち上がるセーラー服の少女たちを描いた「反逆の堕天使ロック」(高取談)。時空を往還しながら、あり得たかもしれないもうひとつの歴史から現代を照射する奇想の「高取史劇」は80年代小劇場演劇ブームの先駆けとなった。86年には自ら、劇団「月蝕歌劇団」を旗揚げし、「女神ワルキューレ海底行」「帝国月光写真館」「寺山修司 過激なる疾走」など多数の脚本・演出を行った。

 自作のほかに、寺山修司、澁澤龍彦、埴谷雄高、沼正三、江戸川乱歩らの幻想文学や、竹宮惠子、梶原一騎、新田たつお、つげ義春らのマンガ作品を演劇化。美少女たちが大挙して出演し、血のり飛び交う耽美とエロスとロマンチシズムあふれる舞台は「暗黒の宝塚」と称された。 多くの物語に通底するのは斃れてもなお諦めず、世代を超えて未来に革命の意志をつないでいく若い少女たちの姿。そこには白土三平の「影丸」の影響があったと思う。 常に勝者の「正史」の裏に消えていった「逆賊」の側に思いを寄せるアナーキーで過激なロマンチストであった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    阿部巨人が仕掛ける緊急トレード…有力候補はくすぶる「元本塁打王」「元最優秀中継ぎ投手」ら

    阿部巨人が仕掛ける緊急トレード…有力候補はくすぶる「元本塁打王」「元最優秀中継ぎ投手」ら

  2. 2
    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  3. 3
    悠仁さまは一般入試を一度も受けず難関名門高に入学…皇室でも“例外”は許されないのか?

    悠仁さまは一般入試を一度も受けず難関名門高に入学…皇室でも“例外”は許されないのか?

  4. 4
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 5
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  1. 6
    「アンチヒーロー」近藤華にブレークの予感…長谷川博己と互角の「泣きの演技」は両親譲りの“才能”か

    「アンチヒーロー」近藤華にブレークの予感…長谷川博己と互角の「泣きの演技」は両親譲りの“才能”か

  2. 7
    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?

    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?

  3. 8
    女子バレー元日本代表・栗原恵“BIGカップル”昼下がりの目撃談…長身女性“独特の悩み”とは

    女子バレー元日本代表・栗原恵“BIGカップル”昼下がりの目撃談…長身女性“独特の悩み”とは

  4. 9
    マイナ保険証はトラブル続きなのに…河野デジタル相は紙廃止「問題なし」一点張りの厚顔不遜

    マイナ保険証はトラブル続きなのに…河野デジタル相は紙廃止「問題なし」一点張りの厚顔不遜

  5. 10
    巨人・岡本和真「急失速の真犯人」…19打席ぶり安打もトンネル脱出の気配いまだ見えず

    巨人・岡本和真「急失速の真犯人」…19打席ぶり安打もトンネル脱出の気配いまだ見えず