二田一比古
著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

宮迫博之「激励会」レポートに“芸人”さんまの真骨頂を見た

公開日: 更新日:



■「今見ても腹立つわ」

 23日に放送された「明石家笑業修学旅行」(フジテレビ系)。闇営業問題で記者会見した吉本の岡本昭彦社長をパロディーにした後輩芸人を見て、「今見ても腹立つわ」と本音とも思える発言をポツリ。騒動当初、さんまは「ギャラを上げたほうがいい」といった発言はするものの、吉本内については触れることはなかった。

「さんまは個人事務所があって吉本とは業務提携。吉本内の問題に対して外野の人間が余計な口を出さずのスタンスを取っている。芸人らしい一面だと思う」(テレビ関係者)

 吉本幹部とも親密な松本が幹部批判や会社改革のアドバルーンを揚げていたのとは対照的だった。騒動も一段落。最近は騒動を芸人がネタにするが、さんまの「腹立つわ」発言はいまだに現幹部に対して正直な気持ちだと思う。

 宮迫復帰のお膳立ても、吉本に捨てられた人間を吉本の人間が救うことは、さんまにしかできない。集まった人も「さんまが後押しするなら宮迫も応援しよう」とさんまを支持する人たち。それは、「俺の元にはこれだけ芸人も仕事関係者も集まりますよ」とさんま個人の人望の厚さを内外に示したことにもなった。仮にさんまが吉本との関係を解消。「明石家興業」を構えたならば、後輩芸人も多く移籍するだろうし、お笑い界の一大勢力になり得る。周囲には「歯がゆい。早く正式に独立すれば」と言う人もいるが、芸能関係者はこう話す。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」