同志社女子大・影山貴彦氏 エンタメは不要不急でも不可欠

公開日: 更新日:

 ――テレビは「総集編」という名の再放送が増えています。

 今、大学の教え子たちが「野ブタ。をプロデュース」(日本テレビ系)の再放送や「渡る世間は鬼ばかり」(TBS系)を初めて見て面白いと言っています。昔見たときと今とでは解釈が変わったりして、新たな視聴者に感動を与えている。時代を超えた“テレビ番組の普遍性”を伝えるいい機会にもなっていると思います。

 ――ドラマは撮影が中断し、「もうすぐ放映開始」という状態が続いています。

 いつまでも「カミングスーン」で引っ張り続けるのは、視聴者を無視したテレビの傲慢さを感じざるを得ません。何回分まで収録を終えているのか、視聴者が作品にどの程度期待していいのか情報を開示すべき。その点でNHKが朝の連続ドラマと大河の休止を伝えたのは勇気のあることだと思います。ただ公共放送のNHKと違って、民放には視聴率という評価問題がある。僕もテレビの現場にいたときは常に視聴率にとらわれていましたし、ビデオリサーチという組織を否定する気はありませんが、有事のときは視聴率を公表しないなど、新たなルール作りが必要ではないかと思います。

 ――小泉今日子浅野忠信きゃりーぱみゅぱみゅらが検察官の定年を引き上げる「検察庁法改正案」に反対を表明するなど、芸能界も大きく変わりました。

 法案が見送られ、「ツイートデモ」がムダ死ににならなかったということは、半径数メートルのことしか関心のない若者に“知的なこと、政治的なことに関心を持つことがカッコいい”と思わせました。この功績の背景には、タレントが芸能事務所から独立しても活動できるようになり、個としての人間性を発信できる素地もあった。また、数年前からX JAPANのYOSHIKIさんが「アーティストである前に、ひとりの人間である」と発信したあたりから、発信する側と受け取る側双方の意識が変わりつつあったことも無縁ではないでしょう。さらに「ツイートデモ」を封じ込められない安倍首相の日和見的な、手腕のなさというのもある意味“追い風”になったと思います。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「高校生を指名するのが怖くなった」…プロ球団ベテランスカウトが漏らす苦悩と本音

  2. 2

    自民・高市一派は衆院選28敗に終わる…全国サナエ行脚も虚しく「石破おろし」ご破算の目

  3. 3

    《中日》1位指名した金丸夢斗をパ全球団が“完全スルー”した裏に「カラダの問題」

  4. 4

    育成契約は嫌だった?ドラフトで名のある高校球児が軒並み指名漏れのカラクリ

  5. 5

    小泉進次郎氏サッサと選対委員長辞任…「すべて私が責任取る」で“泥舟からの逃亡”が真意

  1. 6

    岩井姉妹ワンツーフィニッシュでも「客離れ」に拍車…今季33試合のうち20試合がギャラリー減

  2. 7

    デーブ大久保さん(2)長嶋監督に「大洗を買いなさい」と勧められ「ゴルフ場も買えるんですね」と返したら…会員限定記事

  3. 8

    油を取ってスルスルやせる「MCTオイルダイエット」…実践した医師は2カ月で6キロ減

  4. 9

    阿部詩は大号泣、斉藤立も憔悴…ニッポン柔道大苦戦を招いた「全柔連の罪」

  5. 10

    RADWINPS野田洋次郎に“泥酔飲み会”報道 ファンも失望させた表現者としての「ダサさ」