田中幾太郎
著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

「栄冠は君に輝く」熱唱 久志モデル伊藤久男の数奇な人生

公開日: 更新日:

「エール」第13週(6月22~26日)は山崎育三郎(34)演じる佐藤久志を中心にストーリーが展開した。コロムビアの新人歌手オーディションに臨み、古川雄大(32)演じる御手洗清太郎らと1枠をめぐって争った。ミュージカル俳優として活躍する山崎と古川は同じ事務所の先輩後輩。収録では2人による息の合ったアドリブが次々に飛び出したという。

 結局、オーディションに合格するのはラジオ局のお偉いさんの息子・寅田熊次郎。演じるのは一昨年、ジュノンボーイコンテストでフォトジェニック賞と明色美顔ボーイ賞をW受賞した坪根悠仁(20)。山崎、古川と合わせ、美形男子が揃い踏みした週だった。

 さて、佐藤、御手洗、寅田の3人の中で、はっきりとしたモデルがあるのは佐藤だけだ。戦中戦後を通じ活躍した歌手・伊藤久男である。エールの主役のモデル・古関裕而とは同じ福島出身。普段から仲のよかった2人はいくつものヒット曲を世に送り出している。

 元々はピアニスト志望。生家にはピアノがあるという、当時としてはたいへん裕福な家庭に育った。だが、家族は伊藤が音楽の道に進むことを許さず、カモフラージュのために東京農大に入学したが、まもなく退学し帝国音楽学校に入り直す。それがばれて仕送りが止められ、仕方なく歌手のバックで合いの手を入れるアルバイトを始めた。そのバリトンの美声がコロムビアのディレクターの耳にとまり、歌手への道が拓けたのだった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  3. 3
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 4
    星野源“ガセ不倫”騒動の裏側、狙い撃ちされたワケ…新垣結衣がラジオ番組に電話出演して否定

    星野源“ガセ不倫”騒動の裏側、狙い撃ちされたワケ…新垣結衣がラジオ番組に電話出演して否定

  5. 5
    西武“ナベQ”監督代行の来季続投に早くも現実味 大物OBソッポ…「松井監督生贄」の波紋

    西武“ナベQ”監督代行の来季続投に早くも現実味 大物OBソッポ…「松井監督生贄」の波紋

  1. 6
    北村匠海の悲痛告白でファンも初めて知った「誹謗中傷」…数年前から囁かれていたデマの出所

    北村匠海の悲痛告白でファンも初めて知った「誹謗中傷」…数年前から囁かれていたデマの出所

  2. 7
    一門親方衆が口を揃える大の里の“問題” 「まずは稽古」「そのためにも稽古」「まだまだ足りない稽古」

    一門親方衆が口を揃える大の里の“問題” 「まずは稽古」「そのためにも稽古」「まだまだ足りない稽古」

  3. 8
    大阪万博は災害対応もグダグダ…大雨で会場孤立化・水没の想定も「防災実施計画」策定されず

    大阪万博は災害対応もグダグダ…大雨で会場孤立化・水没の想定も「防災実施計画」策定されず

  4. 9
    「世界一長いペニスを持つ男」の不満 メキシコ政府からは身体障害者の認定

    「世界一長いペニスを持つ男」の不満 メキシコ政府からは身体障害者の認定

  5. 10
    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末