井筒和幸
著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

今の資本主義では限界…久しぶりに地球の未来まで考えた

公開日: 更新日:

 たとえば、CO2排出を減らそうとメーカー各社がガソリン車から電気自動車に方針を変えようが、その生産競争が激化するだけで環境対策にはならない。だから、公共交通機関をもっと増設し、なるたけ無償化し、逆にマイカーの生産台数を減らすことが先だと。そして、感染クラスターを起こした巨大クルーズ船や富豪どもが乗り遊ぶプライベートジェット機、場所を取るだけの大型高級車など明日にでもなくすことだと言う。富裕層だけが乗り、CO2を吐き散らし地球を壊してるのだし、なくても誰も困らないとも。オレもあんなブルジョアどもの趣味には死ぬまで無縁だし、まあ車の生産数を減らせばバカのあおり運転も減るし、オレも欧州みたいに自転車に乗り替えてもいいかと思った。

 パソコンのアップル社までが電気自動車を造って売り出すらしいが、結局は、それも個人や企業の利を追う旧資本主義だし、地球資源を食い散らかすだけで異常気象は止まらない。大量の難民も出て、食糧飢饉になり、世界秩序も混乱し、第二、第三のトランプナショナリズムをはびこらせるだけだろうが……。

 億万長者の芸能人どもは環境問題には何の関心もないだろうが、こっちは持続化給付金もビタ一文もらえない暇な毎日、久しぶりに地球の未来まで考えさせられたよ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(12)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(12)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」