櫻井翔&広瀬すず「ネメシス」は“お金のかかったコント”か

公開日: 更新日:

■違和感しか残らない“誰得”演出

 セットも豪華で、映像の質感もまさに”映画”のようだ。それなのに繰り広げられる展開がコミカルで、80年代のドラマ「あぶない刑事」のパロディだったり、道具屋を笑わせるシーンが結構長めに続いたり、全体的に”お金のかかったコント”のような印象を受けてしまう。

 推理のトリックも技巧を凝らしたとは言い難い子供騙しのようなものが続き、解決の仕方も第1話では助手のアンナが風真にテレビのADのようにカンペを書いて伝えるという「劣化版名探偵コナン」のような推理シーンが展開される。また風真がラップを披露するシーンが2話に登場したが、探偵がラップをしているシーンは違和感しかない。喜ぶのは櫻井翔のファンだけで、純粋にドラマを楽しみたいと思っている人を置いてけぼりにしているのではないか。

 もちろん、いずれもキャストのせいではない。ポテンシャルの高い俳優を集めているのにもかかわらず「誰得」な演出が続き、ミステリーなのかコメディーなのかシリアスなのか、どの要素も噛み合っておらず、チグハグな印象を与える脚本や構成が純粋に視聴率低下の原因だと感じる。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  3. 3
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  4. 4
    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

  5. 5
    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

  1. 6
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 7
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  4. 9
    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

  5. 10
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白