浜崎あゆみ第2子出産報告に「窮屈さ」を感じるのはなぜか

公開日: 更新日:

■年輪を感じさせない今の浜崎あゆみの生き方

 ここ数年、浜崎あゆみと引き合いに出されるのが安室奈美恵だろう。どちらも若者のカリスマとして一世を風靡した歌姫だが、生き方は正反対だ。安室の生き方や発信するものにはきちんと「年輪」が存在していた。安室も最後まで10代の時のようにミニスカートをはいて、ヒールでガンガン踊っていたが、それが逆にかっこいいとさえ思えたのは、安室が完全に演者に徹していたからだろう。安室は決してプライベートを必要以上に出すことはなく、母としての安室も、アーティストとしての安室もきっちり分けていた。だからこそ、安室奈美恵という存在を一種の芸術として昇華させるための引退であり、引き際にすら美学を感じることができた。しかし浜崎の時間は若者のカリスマだった時から、止まっているような印象を受ける。

 未婚のまま子供を次々と生むことも、インスタに何かを匂わせながらアップすることも、露出の多い衣装も、大人数のバックダンサーを引き連れて歌うことも、その「意義」や「必要性」を感じられないことが今の浜崎あゆみに対する違和感を作っているのではないだろうか? どんな個性的なアイテムも、浜崎が持つだけで魅力的に見えたのは、彼女が浜崎あゆみであることの意義を感じていたからこそだろう。

 浜崎あゆみの“年輪”を感じられる日を、心待ちにしている。

(文=水野詩子/ライター・コラムニスト)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  3. 3
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  4. 4
    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

  5. 5
    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

  1. 6
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 7
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  4. 9
    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

  5. 10
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白