井筒和幸
著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

脳の劣化防止 そろそろアナログ時間を取り戻すことが必要

公開日: 更新日:

 もう、五輪のことなど書きたくないが、揚げ句の果て、スガも「私は主催者じゃない」と言って逃げる始末。この男は本当に一国の首相かと耳を疑ったが。このきな臭さは80年前の初夏の時勢に似ている。譲歩はできない、中国から撤兵できない、南方の資源確保しかない、これは自存自衛、もう止められない(コロナはワクチンが止めてくれるはず)と始めてしまったあの太平洋戦争の開戦時に似ている。軍部や新聞たちが世論をあおり、日本ムラ社会は「ドイツと組んで戦をやれ」と沸いていたようだ。今は逆で「五輪は止めてくれ」が大多数なのにもかかわらずだが。マジにもう誰も止めないのか。多大な費用を使い、社会に大負担を強いる、この「普通ではない」ことを。

 ところで、また告知のお許しを。東京の浅草橋にある「鳥越アズーリFM」というネット放送局で、毎週日曜日の昼1時から「井筒監督の無頼日記」というトーク番組を始めてます。天下世相を斬るのは当たり前、テレビじゃ言わない映画の裏話もしゃべってます。ぜひ、サイトを開いてご覧下さい。脳の劣化防止とこの世の憂さ晴らしにご活用いただければと。

■映画「無頼」絶賛上映中! ネット動画も配信開始。Amazon、U―NEXT、楽天TV、TSUTAYATV、J:COMオンデマンド、DMM、GyaO!で視聴可能。詳しくは「無頼」ホームページで。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    悠仁さまは一般入試を一度も受けず難関名門高に入学…皇室でも“例外”は許されないのか?

    悠仁さまは一般入試を一度も受けず難関名門高に入学…皇室でも“例外”は許されないのか?

  2. 2
    阿部巨人が仕掛ける緊急トレード…有力候補はくすぶる「元本塁打王」「元最優秀中継ぎ投手」ら

    阿部巨人が仕掛ける緊急トレード…有力候補はくすぶる「元本塁打王」「元最優秀中継ぎ投手」ら

  3. 3
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 4
    相続する前に親に処分しておいてほしいもの 2位は「不動産」…では1位は何だ?

    相続する前に親に処分しておいてほしいもの 2位は「不動産」…では1位は何だ?

  5. 5
    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  1. 6
    南アW杯に行きたくて「ボールを全部よこせ」と内田篤人に言った…当時のチーム内に溢れ出ていたギラギラ感

    南アW杯に行きたくて「ボールを全部よこせ」と内田篤人に言った…当時のチーム内に溢れ出ていたギラギラ感

  2. 7
    トヨタ会長「不正撲滅は無理」の波紋…株価下落の背景に「日本のものづくり」への疑問や不信

    トヨタ会長「不正撲滅は無理」の波紋…株価下落の背景に「日本のものづくり」への疑問や不信

  3. 8
    松本人志が“活動再開”に自信を深めるワケ…「A子さん」「B子さん」の決定情報つかんだとの噂も

    松本人志が“活動再開”に自信を深めるワケ…「A子さん」「B子さん」の決定情報つかんだとの噂も

  4. 9
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10
    さらば名古屋? 中日ビシエドついに“出荷準備完了”で電撃トレード説が急浮上!

    さらば名古屋? 中日ビシエドついに“出荷準備完了”で電撃トレード説が急浮上!