佐々木蔵之介「IP~サイバー捜査班」の“味付け”が…テレ朝伝統枠の挑戦は中華風スイーツ?

公開日: 更新日:

 前出の亀井氏がこう続ける。

「テレ朝の木曜ミステリーは『科捜研の女』や『遺留捜査』などがある伝統の刑事ドラマ枠で、〈水曜と木曜の夜はテレ朝のドラマを見る〉のが習慣になっているシルバー世代をがっちり掴み、安定して世帯視聴率2ケタをキープしてきました。『IP』は『刑事ゼロ』以来、約3年ぶりの新作で、年配の人が好きそうな京都が舞台の刑事モノではありますが、題材がサイバー犯罪です。リアルタイムで刑事ドラマを見るシルバー世代には、頻繁に登場するデジタル用語がチンプンカンプンなのでは、と心配になりますね」

 そのせいか「IP」は2ケタ発進したものの、7月22日の第4話で6%台、五輪明け再開後の8月12日の第5話は7%台だったが、19日の第6話は9%台と盛り返しつつある。

 ただ、ネット上には〈佐々木蔵之介をはじめ、福原遥杉本哲太、堀内敬子など役者はよくやっているだけに、設定やストーリーがもったいない〉〈デジタルがある程度分かる世代が見ると寒い、どっぷりアナログ世代が見ると意味不明。つまりどっちつかず〉などと厳しい意見も目立つ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  3. 3
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  4. 4
    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

  5. 5
    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

  1. 6
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 7
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  4. 9
    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

  5. 10
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白