歴代天皇は「徳を積む」ことにこだわった 昭和天皇の帝王教育はどうだったのか

公開日: 更新日:

 花園天皇が譲位して後醍醐天皇の時代になると、時の皇太子である甥の量仁親王(のちの光厳天皇)に戒めの書を渡したが、これが「誡太子書」である。

 そこには、例えば「徳がないのに王侯の上に居り、功もないのに君臨するというのでは、自分でも恥ずかしくはありませんか……」といった厳しい言葉が並び、皇太子に強く自戒を求めている。要は、徳を積まなければ天皇といえども人民に見放されますよ、という警告である。現在にも通じるということで、天皇陛下は感銘を受けたのだろう。

 歴代天皇が皇太子に「訓誡書」を贈っていたようだ。そこには「賞罰を明らかにして愛憎をふりまわしてはいけない」「平等に配慮して好悪にかたよってはいけない」など、人間的感情を捨てて没個性化をすすめている。感情をあらわにすると利用されるからだ。「帝王学」というより処世術のように読めるが、おそらく権力のパワーバランスに立っている天皇家の事情がそうさせたのだろう。

 かつての「帝王学」とは、父子相伝のように、天皇が自ら皇太子に教えることだったのだろう。考えてみれば、天皇の苦悩や覚悟は天皇のみぞ知るのだから、当然かもしれない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」