仲本工事さんの代名詞「体操コーナー」と“控えめ素顔”秘話…「全員集合」関係者が明かす

公開日: 更新日:

ゲストにもオチを丁寧に指導

体操コーナー」は番組が始まった4年後の1973年からスタート。放送開始から番組に携わっていた放送作家の田村隆氏はこう振り返る。

「ある日、稽古場で興喜ちゃん(※田村氏は自分と同い年の仲本さんのことをこう呼んでいた)がバック転をしてみせてね。“おまえそんなことできるのか”となって、番組でゲストと一緒に体操をやることになった。前回りやトランポリンや跳び箱など、アイドルだから無理はさせられないんだけど、できなくても“ハイ、ポーズ”で拍手喝采。あのコーナーに台本はなくて、金曜日のリハーサルで興喜ちゃんが中心となってネタを決めていました。『ここででんぐり返しして前の壁にドーンとあたるとウケるからね』なんてゲストにも優しく教えていた。キャンディーズやピンク・レディー、80年代のアイドルもみんなやってくれました。松田聖子は最初はイヤがってたんだけど“明菜ちゃんもやったよ”と言うと“じゃあ私もやる!”ってなったりね(笑)。それでやってみてウケると、みんな楽しそうでした」

 一方、普段の仲本さんは控えめで、思慮深くもの静かなタイプだった。

「頭がよくて紳士的な人でしたね。グループの中での役割というか、チョーさん、そして加藤や志村がいての俺だっていうのをわかっていたんじゃないかな。『全員集合』の毎週のネタ会議では、煮詰まって重~い空気が流れてるときも、チラチラッとチョーさんの方を見たりして、コソコソと“この前こんな映画を見たよ”なんて、僕に話しかけてきたりするんだ。いつも穏やかで、声を荒らげたりするのは一度も見たことがありませんね。今回、あまりに急な出来事に本当に残念でなりません。心よりお悔やみ申し上げます」

 またひとり、希代のエンターテイナーがこの世を去ってしまった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

  2. 2
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  3. 3
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  4. 4
    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

  5. 5
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  1. 6
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

  4. 9
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10
    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か

    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か