武田真一アナ民放デビュー1週間の通信簿 識者は「DayDay.」を“たまごっち的番組”と評価

公開日: 更新日:

「武田アナの真面目さ、誠実さを前面に、最大公約数を取りにいった印象を受けました。飛び道具もなく、やわらかく、優しく、ふんわりした空気感は視聴者側にとても見やすい。日本テレビの巧妙な演出であるとともに、これが時代が求める番組の“色”なのだと思います。山里さんと武田さんの2人の距離感が縮まってきたとき、どう変化するのかも期待ができるし、現時点では及第点。今後は『笑っていいとも!』の『テレフォンショッキング』のような核となるコーナーができれば定番化していくのでは」

 武田アナは「ブランド名、言ってもいいんだ~!」など、民放初体験ならではの感想を吐露。2日目の番組冒頭で反省会を始めるなど、腰の低さもみせている。元テレビ朝日のプロデューサーで「モーニングショー」の制作にも関わった経験のある鎮目博道氏は「武田アナの“育成を楽しむ”たまごっち的な番組」としてこう続ける。

■武田アナは“何もしなくても番組が回る”座組

「お笑いに特化したTBS系の『ラヴィット!』、ニュース好きの高齢者に支持されるテレビ朝日系の『モーニングショー』がある中、『DayDay.』はフジテレビ系の『めざまし8』のように中庸的な視聴者層を取って強くなろうという戦略だと思います。初週の5日間はコメンテーターの知名度や人数などすべてバリエーションをつけて、どこに特化していくか方向性を探っている。日テレのデータに基づいた戦略です。絶妙なのは武田さんの立ち位置。進行は女性の黒田アナが担当し、スタジオトークは山里さんが回していて、実は武田さんが“何もしなくても番組が回る”座組です。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  3. 3
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  4. 4
    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

  5. 5
    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

  1. 6
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 7
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  4. 9
    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

  5. 10
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白