本多正識
著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

吉本興業前会長・大﨑洋さんは徹底した現実主義者の一面も 対談では「自分探し」ブームに喝!

公開日: 更新日:

 また、あるラジオの元プロデューサーの方から伺った話ですが、「空き枠があったらギャラいらんからしゃべらせてほしい」とまだ無名だった当時のさんまさん、紳助さん、ダウンタウンらをラジオに出させ、時には自分も出演して「これからの笑い」について熱く語ってらしたそうです。今はこんなむちゃなことはできないでしょうが、「とにかく必死で売り込んではったね。あの熱量はすごかったわ」と話されていました。こういう姿勢がいまのダウンタウンとの絆になっているのでしょう。

■「なにが自分探しやんねん?」

 大﨑さんは「笑いにロマンを」と奔走している印象ですが、その半面、徹底した現実主義者で一時期「自分探し」がブームになった頃、拙著で対談をしていただきましたが、その際に「なにが自分探しやんねん? それがなんであろうと目の前にあること、せなあかんことを一生懸命せなあかんと思うで。思わへんか?」「目標は持ったらええけど、そのためになにをするかを探すのもええけど、まず自分の前にあることを必死でやらなあかんのんちゃう?それが先につながっていくと俺は思うけどな」「自分(君)もNSCの講師になろうと思て漫才書き出したんちゃうやろ?」「おもろい漫才を書いてたらNSCの講師にならへんか言われたんやもんな」「うちにも(吉本にも)移動先で文句言うてるやつがおるような話も聞くけど“まず、そこで頑張って結果だしてみい”いうことやんか。結果出したらやりたいことができるようになってくる、そのためには一生懸命やるしかないんちゃうん? 俺はそう思うけどな」と語っておられました。

 6月末には吉本興業を退社し、今度は「大阪・関西万博」の共同座長へ就任される大﨑さん。大阪万博のためにも一生懸命に尽力されることだと思います。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(12)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(12)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」